【【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ!】(feely )
鼻の形が同じだから、これ同じ人なんだよね。
しかし髪型と服装を変えられたら、化粧自体の変化がわかりにくくなるやないけ。
┗━ *[ブクシィ]*
【【女装は変わった】おっぱい付きの皮を着て究極の女装!?】(Togetterまとめ)
夏は、とてもじゃないが、こんなもん着てらんねえだろ。
逆に冬にだったら薄着でいけちゃうかもよ!
┗━ *Hatebu::Classic*
【新宿の「ロボットデリヘル」が話題 客がロボット度とエロ度を指定 「生身ラブドール状態」が大人気】(暇人速報)
ロボットにオナホ埋め込むんかと思ったら、嬢がロボットのフリするんだった。
やるべきことやらないことを客がガッツリ指定するなら、嬢側もやりやすいんじゃないかなあ。
まあ言うても個人的には、イロハの新作と同じくらいどうでもエエ。
【Twitter、米国外のユーザーに対するサービスの提供元をアイルランドへ】(スラッシュドット・ジャパン)
この冬に、一時期アイルランドのサーバからデータ送信していた時があったよね。
ついった開いた時Flagfox の表示が星条旗でなくなると違和感があって、なんとなく意識した。
しかしその時期は詳しく覚えていない。ほんの一日二日でまた星条旗に戻ってたし。
あれは準備期間だったのね……。
【まっとうなビジネスって何だろう、と考え直してみる】(ライトニング・ストレージ)
私は経営者という立場ではないんだけども、それでも従業員はコストという意識がすんげえある。
そして当然のようにデフレ不景気時期しか知らない。
バブル時代とそれ以前の話は聞くけど、色んな人から色んな話を聞いても、現実味のないファンタジーのような気持ちで聞いてしまう。
バブル時代に悠々と日本円の強さを満喫していたはずの私でこれだから、不況後に誕生した人たちの感覚ってどんなもんなんだろうなあ。