駄文の最近のブログ記事

Windows Update カマしたらOSが起ちあがらなくなった。
セーフモード起動もダメダメっす。

さてリカバリするしかないのかなーどうしよっかなーと悩んで友達に電話した。
内容は以下の通り。

あんたさー、「はちみつレモン」のこと「はちれも」って略すけど、「蜂」を残して「蜜」を捨てるのおかしくね?
根本的に大事なのは蜂かもしれんけど、口にするモンが大事なのは結局「蜜」の方じゃね?
つか、そもそもそれ略す意味あるん? そうそう使う単語じゃなかろ?

これ言いたかったけど、ヤツに会うと言うの忘れるどーでもエエことなんよねー。こんなときだけど言えてスッキリしたわー。

そしたらヤツめ、だったら「ハチミツとクローバー」を「ハチクロ」と略すのはおかしいんか? ときたもんだ。
そら反論せななるまい。

で、気付けば日付変更線を越える手前ですよ。ばかじゃねーの。

……パソコンは……、まあ明日ってことで。

妹が週末に風邪ひいて高熱出してたんすよ。看病はオカンに任せて、他の家族は避難してた。
なのにアタシったら今朝から喉が痛くて、だんだん調子悪くなってもーたから月末だと言うのに定時帰りですよ。
万が一明日休むことになっても大丈夫なよう、準備は万全整えたっつーのに。

「明日の朝出てきてなかったら 大丈夫? 何時に来れる? って電話するわw」
「みかんでも食べてな(とみかんを投げられる) なに剥くのがイヤ? 剥いちゃろか?(洗ってない手でマジ剥こうとする)」
「ちゃんと来いよ、おまえが来んとタオル誰が替えるんや」
それ以外の暴言は覚えてないけど、なにこの職場。修羅の場?

明日またこの羅刹の職場で月末の修羅をこなすんだ。
ぜってー誰かに風邪うつしたる! おぼえてろ、バーヤバーヤ!

クソ暑い中、友達につきあってクイックマッサージへ行って来たんすよ。
初めてだから20分くらいがいいねって肩揉んでもらったんだけど、終わった後から肩が痛くなって、いますんげー肩重いの。
「肩が凝ってないのに揉んだから揉み返しがきたのか、施術した人がヘタクソだったのか」
友達はそう宣いやがりますが、肩凝ってないと知ってて付き合わすテメェの根性を揉んでもらえと!

重い肩を抱えほかっている間に、レノボ様がati2dvag エラーでブルースクリーンになっておりました。
Lenovo Think Vantage Toolbox でチェックかけてみたけど、ビデオカードもハードディスクもメモリも正常。
今週のWindows Update の後ちょっと挙動不審だったし、アレあやしいんじゃないかと思うけど、ググってもそんなことゆってる人いないねえ。
てなことで、休み中に時間を見つけてリカバリするかシステムの復元をしてみるか迷い中。

ところで、ほかってくる前に巡回して打ち込んでた更新内容はどこいったかね?

自分の親指レビュー
笑えるレビューは好物ですwww

これ↑しか残ってないって、どういうことかね?
すんごいマジメに打ち込んだ内容は全部消えて、これだけデータ残すってそれどんなイヤガラセなの!

地味にいいことないなぁ……。
笑って済ませられることばっかだから、良いっちゃ良いんだけども。

別宅からこんばんは。
いま手元にあるのは、バッテリーが切れたノートパソコンと、esと、リリエンタール1巻と、テレビだけです。
家族の誰かがここのノートパソコンを持って帰って、電源を返し忘れたんじゃないかと想像中。想像したからって充電されるわけじゃねぇ。
esで巡回できるはずもなく、文句たらたら打ち込んでるのさ。esでできるのはこれくらいなのさ。

「賢い犬リリエンタール」は、週刊少年ジャンプで連載していた(過去形・涙)マンガです。
短期打ち切りくらったけど、私は好きな作品だったので、単行本を全巻揃えるつもりでおりました。
もう終わりが見えてるのに1巻ずつ購入するのは面倒なので、全巻出そろったらまとめて購入しようと思っておりましたところ

 1巻が手に入りにくくなってるので早めに手に入れた方が良いよ、自分も本屋数軒巡って手に入れたよ

という有益な情報をいただき、あわててその週末に大きい本屋へ行ったけども、やっぱ1巻が手に入らずでしてね。
んまぁこのアタシが欲しいブツなんだし、そのうち集英社が空気読んで重版になるやろと待ち構えていたわけですよ。
そのタイミングはきっと最終刊発売時……という狙いは一応当たっていたようで、最終刊発売の今月、ネットでは1巻が入荷表示に変更されました。

コミック数が増えるよ! やったね、スナちゃん!

新刊ならば帰宅途中にある小さい本屋でもあるんじゃないかと思い、ちょいと寄り道してみた。
ワンピは新刊コーナーとジャンプ本コーナー二カ所で平積みなのに、リリエンタールはどこにあるねんとウロウロしてたら、リリエンタール1巻を棚で発見。
おっしゃあ狙い通り!

……いやいやちょっと待て。
「次巻賢い犬リリエンタール第2巻は4月2日金発売予定!!」って帯を見れば明らかなように、これ初版じゃん!
わざわざ大きい本屋行かなくても、ご近所のこの小さい本屋に1巻あるじゃん。大きい本屋、使えねええええええ!

1巻をしっかり抱えたら、あとの目的は4巻ですよ。今月出たばっかの4巻。
同じ日に出たワンピ新刊が平積みされてんだからリリエン4巻もどっかにあるはずと再びウロウロするもさっぱり見つからないので、本屋のおじさんに「リリエン4巻を探して」と泣きついてみた。
おじさんはひみつのリストをぺらぺらめくって「ああ1冊しか入れてないねえ」と言いつつさらにゴソゴソして、唯一の1冊が売れてしまっていたことを教えてくれました。
なんで1冊しか入れないんだよ、小さい本屋も使えねえええええ! とは思いつつも売れたことは嬉しかったりするこの微妙なファン心理ったらないね。

そんなこんなで手元にはリリエンタール1巻があるわけですよ。
大きい本屋で手に入れた2・3巻と同じく、ムダに指紋だけベタベタつけてますよ、外装のビニールにな。

あとできることってゆったらテレビつけるくらいしかないので、金曜ロードショーのサマーウォーズ観ました。
なにこれ、おもろー! これは実況に行くか誰かとチャットしながら観たかったわー。
でも手元にあるのはただの箱と化してるノートパソコンと、リリエンタールについてグダグダ打ち込み途中のesしかねぇし、一人で寂しく盛り上がってみた。
一人で盛り上がっても盛り上がった気にならんので、帰る。

ああっ、esの電池までやばい……。

避難中

| | コメント(0) | トラックバック(0)

午前中、今夜拉致られそうな予感がした。
状況的に自宅前で待ち構えられても不思議じゃないと思った。
退社後、自宅に帰らずとっとと避難。

そして今に至るわけだが、いま使ってるサブノートでは巡回する気がしない......。

昨夜もらったこの問題↓がさくっと解けないのは、やはり疲れているのかなあ?

**********

サトシは先週の日曜から土曜までの7日間に
毎日別のトレーナーと
ジーパンを
身につけました。

どのトレーナーと
ジーパンにも
穴があいていました。
以下の手がかりから
それぞれのトレーナーと
ジーンズにあいていた穴の数が
あなたにはわかりますか?

1. トレーナーにあいていた
穴の数はどれも異なり
1から7までのいずれかです。

2. ジーパンにあいていた
穴の数はどれも異なり
1から7までのいずれかです。

3. その日ごとにトレーナーとジーパンの
穴の数を合計すると
その値は1日たつにつれ
1つずつ大きくなっています。

4. サトシが月曜に
はいたジーパンの穴の数は
木曜に着たトレーナーの
穴の数と同じです。

5. サトシが火曜にはいたジーパンの
穴の数と水曜に着た
トレーナーの穴の数は
異なっています。

6. サトシが土曜にはいた
ジーパンの穴の数より
金曜に着たトレーナーの
穴のほうが1つ多いです

**********

とりあえず寝ます......。

巡回......できてないっすわ。
あまりに感覚が戻らないので、某所から過去日記を持ってきた。
枯葉も更新賑わいみたいな感覚で。

昔々、愛読書が「モンテクリスト伯」「にんじん」「宇宙戦争」だった幼少の頃の話です。

自分以外の家族は両親も妹もみな実は宇宙人で、私が寝ているときにこっそりと宇宙人の正体を現しているに違いない、と固く信じておりました。
読んでいた本から曲がった影響を受けたのではないかと思われますが、具体的にどうしてそんなことを信じていたのか自分でも全く分かりません。

ある日、私は風邪で寝ていました。
リビングの上にある自室で静かに寝ていた私の耳に、家族の団欒声がうすぼんやりと聞こえてきます。

「みんな私は風邪で寝ていると信じている!宇宙人の姿を見極めるのは今しかない!」
そう思うが早いかフラフラと起き上がって、そっとリビングを覗いてみました。
......両親も妹も、いつもの人間の姿でした。しかし私は疑いを解きません。
「ヤツらは宇宙人だから、私がこう考えてこっそりと覗いていることも知っているに違いない。私が階段を降りてきたことに気付いて、慌てて姿を人間のものに変えたんだ」

その時から宇宙人の姿を確認するのは諦めました。
その後「家族は宇宙人じゃない」ということを認識したのはいつなのか不明です。

どうしてこんなことを思い出したのだろう?
......仲間内でたちの悪い風邪が流行ってて、それがアタシにもうつるんじゃないかと不安ぶりながら笑ってるからかも。

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。