【数独を解く(画像解析)】
画像を人の手で処理して処理してきちんと読み込めるまで手間を掛けるなら、最初から人の目でテキストにした方が。
ちまちま数独解くのが好きな文系は黙ってろ?
【生活保護費削減なら国民全員が貧困化する可能性も!? 急増する生活保護にまつわる「よくある誤解」】
生活保護費の額は、最低賃金の額や課税所得のラインにも関わってくる
知らんかったわ。
個人的には、血縁者やこれまで関わってきた周りの人たちから救いの手が全く差し伸べられない人間に対して「社会の一員として生きてる価値あるの?」と思っているのですけどね。
┗━ *[ブクシィ]*
【読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問】
たまに親戚や友人の子らに勉強を見てやることがあるんだけど、算数の文章問題や国語の問題が全く解けない子に教えるのが自分的には一番難しい。
時間や気持ちに余裕がある時は、絵本を出してきて「なぜ? どうして?」と問いながら読ませることにする。
余裕がない時は、まあアレだ。こんなんやってられっかー! って展開っすよ。
つーか第三者の目から見て、読めない子の親も読めてない感じがするね。
「勉強しなさい」って言うばっかじゃなくて、偉そうに言うてめーも勉強しろと言いたいが、子どもの前では言えぬ辛さよ。
┗━ *メガとんトラック*
【初めて購入したCDの黒歴史率は異常wwwwww】
初めて自分の小遣いで購入したのは、Pizzicato Five のベストアルバムだったはず。
初シングル購入は、これまたたぶんラルクの「虹」かな。うむ微妙。
┗━ *News人*
【一般人の認識 バンド編】
えっ、そこをその他扱いにするん?
【嫌がらせに最適な壁紙】
ちょっと考えちゃった。見てすぐにわかれよってレベルなのに。
┗━ *でっきぶらし*
【ウェブページ作成の学習目的に作られたMozilla製HTMLエディタ「Mozilla Thimble」】
ブラウザで作成できて、さらにそれを右ページで確認できる。表示変化はコード入力・修正後即。
エディタで書く、保存する、ブラウザで見てみる。を繰り返してきた身には、驚くほどの便利さ。
┗━ *にゅーす特報。*
【絶対に負けない「じゃんけんロボット」】
「皆さん 鏡とじゃんけんした経験ありますよね?」というコメントが気になった。
自分の左右の手でじゃんけんした経験(脳の訓練なんだと)はあるけど、鏡とはさすがにないわー。
【名作ショートショートをAA化しよう (新)モララーのビデオ棚】
なにこれ、すんごく懐かしいタイトルが並んでる!
ショートショートを主に読んでいたのは、義務教育時代の図書館だったせいか、わりと記憶に残っているようなないような感じで。
つまり新鮮な気持ちで読める。うれしい。
最近のコメント