贈る花束

| | コメント(2) | トラックバック(0)

昇進したくない人が増えているのはなぜ?
昇進して得られるものとやらの良さが理解できませんもの。

┗━ *自動ニュース作成G*


心理学者がこっそり教えた意中の人に好感をもたれる3つの方法
意識せずにこれらができるようになったら最強だねっ。

┗━ *モノリス*


モテる女たちがカミングアウトする「モテて苦労したこと」とは?
これ、たまたま私も遭遇して回答者の一員になりましたヨ。
「ストーキング」と回答しましたが、あれって相手の誤解も含め「期待を持たせている」から起こる出来事なんだと実感してます。
傷の浅いうちにとっとと警察沙汰にすべきだと思う。

┗━ *無気力通信↓*


十二次元画像ください
十二次元を超える十三次元キター。

アマゾンの仕組み
これはウザい!
でも実際はAmazonでそんなウザいと思うことはあんまないので、システムとしてはスバラシイってことなんかなー?

┗━ *Hatena Bookmark News*


ローマ字入力派は9割、カナ入力派は1割-タイピングに関する調査
ミスなく正確に打ちたい時はローマ字入力、ミスをしても良いのでひたすらに速く打ちたい時はカナ入力にします。


書道の基本
米欄にも、拍手(*゜▽゜ノノ゛☆

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 贈る花束

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/359

コメント(2)

きっぱり断ると逆切れされたりするからなあw
実際、もてる女はそれはそれで苦労するもんだと思う。
それでもモテないよりは100倍ましなのが現実。
男はそうだなあ・・・もてるからといってそれだけってのもどうかと。
なんだかんだいって男はてっとり早いのは金。長い目で見ると
性格だったり気遣いだったり後天的な要素が強い。
一番早いのは、体を鍛えること。

もてる女は基本的に女友達ができなかったりする。
合コンにも誘われないから案外負のスパイラルに陥るような。

【そう様】
きっぱり断って逆ギレされるような期待を最初から持たせなければ、避けることのできるトラブルなんじゃないかなあと考えたわけです。
その実行を心に決めて以来、そーゆー被害には遭ったことがないので有効だ。と勝手に鼻の穴膨らませていますが、相手の電波っぷりにもよるだろうから油断大敵ですわね。

外見的要素で異性にモテた時期を過ぎてからがモテの真髄じゃないかと。
異性にしかモテないのは、モテと言うよりもケモノ的魅力に長けているだけだろうと思うのですよ。
老若男女区別無くモテてこそモテだと。そうなると人生楽しくていいっすわよね?。

コメントする

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自分が便利

最近のコメント

  • 贈る花束: 【そう様】 きっぱり
  • 贈る花束: きっぱり断ると逆切れ
  • カテゴリ

    アーカイブ

     

    メールアドレス

      管理人のHN
      (アルファベット4文字)
      アットマーク
      ここのドメイン


      メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
      再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。