【前原国交相、非課税枠を現行の610万円から2000万円超にする意向】
家は一生モノだと思っている年寄りは多いからね、我が子が家を建てるのにカネを出す勢いが出るならいいんじゃない。
あと>>41は重要。非課税枠内で毎年100万前後を移動してるとかたまに聞くけど、税理士はそれ「絶対オススメしない」って確かにゆってた。
┗━ *日本視覚文化研究会*
【引越で1番大変だったのは、NTT東日本の解約でした】
おかんが昔近所の第二地銀での定期預金を解約した時、窓口でなぜ解約するのかとネチネチやられた結果、そこの銀行とは一切取引しなくなった。
解約時にもスマートにやって欲しいけども、私が前使ってたNTT西日本の解約した時はどんなだったか思い出せないくらいに問題なかったはず。
期間に余裕のない解約申し込みする側の悪い部分が、たまたまハズレの担当者を引いてしまったという可能性も? なんてこたぁないだろうけども。
┗━ *Hatena Bookmark News*
【アプリと課金と死の商人】
mixiのあまりの変態っぷりに泣きながら避難した先が「しまにてぃ」でした。
単独で飛び込んだんだけど、箱庭部での馴れ合いからSNS部でのつきあいに発展し、未だそこのメンツとは遊んでたりする。
「課金してくれてもいいから、しまにてぃ復活して欲しい」という話は何度も出るけど、もしあの時課金になってたらここまでつきあいが続いてたのかどうか疑問がないでもない。
んでもトラビアンでは課金してたし、そこでさらに広がった人間関係もあるし、問題なのは課金以前のゲームスタイルなのかしらね。
┗━ *livedoorクリップ*
【この模様を見てピンときた人はオタクですって。】
ニコニコでMADしか見たことないのに、オタクだなんて言われるのは不満ですぅ。
┗━ *everything is gone*
【月曜日の不安】
健康診断日なんすよ。血液検査されるんすよ。血液検査ったら注射ですよ。注射イヤや!!!
すでに健診済ませた人たちは「注射くらいその時だけ。バリウムは飲むときもアレだし、飲んだ後ゲップ我慢するのもアレで、その後下剤との戦いもアレだ」なんておっしゃるけども。
「私だって注射した時の痛さくらい我慢できますわ、嫌なのはその後しばらく(3〜7日くらい)腕の中に針が入ってるような感覚が続くことだあああ!」
そう叫いたら、「健診センター人は注射ヘタだ」「注射針を刺したままでケース入れ替えをして血を計3本採る」「針を刺した後で血管を探して針をグリグリさせる」「センターはシステマチックなので"血液検査だけパスさせてください♪"なんて言える雰囲気じゃない」等々、脅かされまくり。
月曜日が来なけりゃいいのに......鬱。
コメントする