特別なときは残し

| | コメント(0) | トラックバック(0)

母の日に娘・息子にしてほしいと思うことランキング
妹と一緒にテレビを購入する手筈になっておりますが、言葉はテレるわ (*ノ▽ノ)

住んでるマンションの更新料支払いを拒否したwwww
更新料拒否してる店子がいるのかどうかは、管理会社にいちいち訊いてないので知らんけども、契約を守れない人に住んでもらいたくはないなあ。
とはいえ、「更新料云々は重要説明書から省いてくれ」という要望の入居希望者が、なんて話が出たら、やっぱその申し込みも蹴ると思う。
そゆことで自分得なことにキリキリ言ってくる人が、他人の物件を丁寧に使うとは思えないし、なにより自分が不快だから(キリッ
これまでの日本を支えてくれた人と、これからの日本を培っていく気持ちの良い人たちへ住居を提供するためにも不快な住人はいらんし、そのために空室が続くとしても私は別に構わんわ。

┗━ *everything is gone*


車のリモコンキーを遠隔から操作する裏ワザ!
これマジっす? 試してみるっす!
......次に車乗る予定は、ええと29日。ちゃんとそこまで覚えてるんだろーか。


うさぎは光の照らす方向に走る
光のないところへ行くことなんてほとんどない街っ子が、こんな知識を得てどうしようというのか。
そもそも野良うさぎなんて、そんなにいるもんなの?


どうしてあんな大きな鯉のぼりを上げるの!!
その昔近所の人が、この時期になると大きな鯉のぼりを雨天以外毎日上げて、でも夕方にはちゃんと取り込み、マメだなあと毎年思ってました。
ウチは男の子がいない家族だったので、鯉のぼりが珍しくてほのぼの眺めてた。
鯉のぼりが誰のものだとか関係ないよなあ。自分の手間もかけず立派な鯉のぼりが見られるんだから、ありがたく拝めば良いものを。


社会人になっても羅列系個人ニュースサイトを1年間続けた結果、増えたもの・減ったものを考えてみる。
ヒマだからサイト始めて、ヒマなヤツがなんか書いてるから「小人閑居シテ駄文記ス」とページのタイトル(当初はこれサイト名ではなくただのページタイトルだった)を付けた。
時間有り余ってるものだから、毎日適当に言いたいことをつらつら書き連ねて、その裏を証明するかのようにソースを検索してはリンク張ることもあったりして。
基本ヒマなので特に用もなくあちこち巡る。気になった記事はブクマしておいて後日ソース扱いに。
その頃は、たまーにテキストサイトのような扱いを受けてはいちいちテレていたような気がする。今よりさらにピュアだったからね♪

そして立派な社会人となり、忙しくなるとそんな悠長なことしてられん日も増え、ブクマからネタ放出・羅列更新で茶を濁してみたり。
で、これが妙にスタイルとしてハマった、と。いまは個人ニュースサイトと言われることもあるけど、自分ではクリップサイトのつもり。
増えた減ったと意識するものは特になし。自分が楽しかったら何でもエエのや!

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 特別なときは残し

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/645

コメントする

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。