【全裸で現在の時間を教えてくれるフラッシュ時計】
デジタルの方を延々眺めて目が痛くなった件。
おにゃのこの全裸でも別に悪くはなかったと思うのですが……。
┗━ *明日は明日の風が吹く*
【ヤマダ電機、満足度ランク最下位訴訟で敗訴】
本当のことを言われたからって怒るなよぉ。
ヤマダ電機店舗には片手で数えるくらいしか行ったことのない私ですが、あの「ヤマーダ電気っ♪」の曲大音量ループはイヤガラセとしか思えないもの。
あれを延々聞きながら商品選ぶなんて拷問としか。満足なんてするはずねぇべ。
┗━ *自動ニュース作成G*
【ソフトバンクが光の道はA案かB案か、なんていう広告を大量に出しています。ここまで必死にやるには、裏には相当困っていることが起きているんだろうなぁ】
後先とか、自分の評判とか信用とか全く考えず、そこまで自己の利に突っ走ることが出来るのはすごいなあとは思ってます。
ただ私は一切関わりたくない。それだけ。
【藤崎竜のマンガ「封神演義(ほうしんえんぎ)」って、おもしろかったの?】
その昔、「封神演義」という中国小説が読みたくて、ウロウロできる範囲内で本屋をしつこく巡り、なんとか講談社文庫版安能訳封神演義を見つけました。
あまり見た目の美しくない古本だったけど、仕方なく購入。何度か読んで面白いと思ってました。
しばらくして、WJにて封神演義の漫画版連載スタートのカット見た時には一人声を上げて驚いたものです。
その後講談社文庫版安能訳封神演義はふつーに本屋へ並ぶようになって、密かに悔しい思いをしつつコミックスはきっちり揃えた。
そして今、久々に講談社文庫版安能訳封神演義を読み返していることろでね。妲己ちゃんのお父さんが寝返る寸前くらいまできてんだけどね。
昔はものすごく楽しんでいたはずなのに、フジリュー版のが読んでて面白いよなやっぱ。とか思っているわけなのです。
コメントする