【『NEWラブプラス』凛子が「ぼくのメジャースプーン」愛花が「赤毛のアン」寧々さんが「魍魎の匣」の表紙になって発売決定!】
朝からこんなもん→(ありのままに今しった事を話すぜ・・・)見てコーヒー噴きそうになったけど、おちついて表紙画像見たらこれはこれでアリなんちゃうん? と思えた。
┗━ *Twitter*
【3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話】
mixi で暴れ回っていたマイミクどもに嫌気が差して「ウワァァァァン、よそのSNS でまともな仲間を見つけてやるううう」と逃げ込んだのがGREE。
その頃のGREE は(mixi 仲間がアレだったせいかもしれんけど)マジメ〜でおかたい雰囲気だった記憶。
やっぱそのマジメさに慣れないでmixi に戻り、GREE は放置してるうちにパス忘れるわ登録したメアドもわかんないわで、放置したまま現在に至る。
いまのGREE だったら馴染めるだろうか。いや馴染める気がしない。あそこの住人はそう、まさしく住む世界が違う気がする。
【年金の支給開始が70歳になったら、「金融商品」としての損得はどうなるのだろうか?】
戦前生まれの人たちほど長生きする気がしないし、病院で横になっているだけの生活を続けてまで長生きするつもりもないんだが。←不満気
それでも支払った年金額は所得控除の対象だし、自分のかけた積み立てに税金がプラスされて返ってくるって商品はほかにはないし。←誤魔化し
なんだかんだ文句言ったって、給与から差し引かれてるもんに文句つけたってどうにもならんし。←現実
そんなこんなで、年金は金融商品と言うより税金みたいなもんだと思ってます。←諦め
【最近のゆとり新入社員が報・連・相でつまづく件について】
部下や同僚が自分に何も知らせない、とグダグダ言ってるヤツぁ、自分を振り返って話しかけやすい態度を示しているか考えてみるべき。
一切何も言って欲しくないならそれで正解だろうけど、それならグダグダ言うなと。
【地震の強さについてと、放射線についての知識の整理(デマを流さないために) 】
一年前よりはこれらの知識が得られているはずなんだけど、とんでもない勘違いをしたまま理解したつもりになっていることも多々あるので復習。
┗━ *Hatena Bookmark News*
【AT限定免許を導入していったい誰が得をしたのか】
坂道下るときのAT車にエンジンブレーキを期待する程度にはMT脳。
MT車に乗る機会ないのにな。
┗━ *News人*
コメントする