【【動画あり】出産練習用ロボットが衝撃的すぎるwwwwwwww((((;゚Д゚)))ガクブル】 (暇つぶしニュース)
どういう風に赤子が出て来るのかがはっきりわかったせいか、なんだか地味に恐かった。
実際の赤子をこんなに引っ張れんって! 恐いって!
【バ イ ク 王 完 全 終 了 !!!!!!!!!!!!!!! きたぞぉおおおおおお!!!!!!!!!!!!】 (神速報〜かみそく〜)
こういうどこまでも性根の腐ったところは、規制されてもうまーいこと商売をやってのけるからなあ。
結局末端ユーザーが賢くならないといつまでたっても食い物にされるだけで、規制に頼るばかりじゃアカンと思うんだけど。
┗━ *News人*
【楽天koboがまともに日本語書籍を集められないもう一つの理由】 (A Successful Failure)
独特な業界の独特な理由で「へぇ」といった感じですが。
なにを根拠にして「7月中には3万点をそろえられるし、8月末には6万点、今年末に20万点までいく。」なんて強気な言葉と数字が出てきたんだろう。
┗━ *でっきぶらし*
【1次面接で落ちる人の意外な共通点】 (Yahoo!ニュース)
面接に同席してて、なにもかも準備周到な人って、いるけど「一緒に仕事したいとは思わないなあ」と感じてしまうのはなぜなんだろう。
自分自身も段取りと準備を大事にするタイプであり、他社の営業がこのタイプだと「おお!」と好感度アップするのに、面接の場だけでは感じ方が違う。
わけがわからないよ。
┗━ *まなめはうす*
【「ダウン症含め『生産性のない人』を増やして、国は何がしたいんだと思いますか?」】 (Togetter)
成人してるくせにちゃんと社会というものを学習してないのかと言われそうだけど、似たようなことは思ってる。
「現在未来に渡って税金を納めないどころかそれにお世話になる人」がイコール「生産性のない人」になるわけじゃなくて、社会とは言わずとも世間様の役に立たないどころかむしろ存在すら他人の害になる人がそれに当たる。
なにをしないでも存在するだけで身近な人間の心を和ませてくれるなら、それだけで「和みを生産している」と考えて。
周りの人間に疲れや憎しみや恨みや諦めを植え付けるだけの生産性はいらぬからの。
┗━ *[ブクシィ]*
【その依頼、どの程度まで引き受けますか?】 (楽しければいいのです。)
裏方しか経験ないから本当にそうなのかわからないけど、その場の空気やその時の精神状態なんかも関係してくるんだろーな。
月末近くなった頃、あちこちの営業さんが必死で数字上げようとしてムリしてるのを眺めるかのような気分です。
コメントする