【mixiに対する単なる愚痴】 (愛と虐殺の日々)
ひと様の美しい想い出を汚された場面で声を出して笑った人でなしです、こんばんは。
なんてことないただの一般人な私はmixiID 5桁台ですが、その頃活動していたテキストサイト管理人は3〜5桁台が多いんすよね。
招待制だから自分の周りがそうだっただけかもしんないけど、だからなのかどうか、確かに初期の文章コミュニケーションは楽しかったなぁ。
ガリガリ監視管理しなくても利用者の良識に任せ
られんから今の惨状があるんだろうな。
こんなものに文字制限つける理由も確かにあるのだろう。そのひとつがこういうネタになるということだげらげら(まだ笑う)
┗━ *ARTIFACT@ハテナ系*
【年末調整で「これだけはやっとけ」ってなる5つのこと】 (NAVER まとめ)
勤め人ならば、職場の担当者が時間と気持ちに余裕のある人だったらアレコレ教えてくれるかもだけど。
まぁしかし社会人なんだし、自分のケツくらい自分で拭けるようになっとかないと痔になってしまうで。いやそうじゃない。
┗━ *メガとんトラック*
【僕らの知らない生活をする人たち『税務調査』】 (哲学ニュースnwk)
企業への税務調査ならばひんぱんに聞くけれど、個人相手に相続税関係の税務調査なんてあるんだ
。
さらに個人相手にマルサ
瓦まで剥ぐとか、すげぇ話だわ。
┗━ *News人*
【カードキャプターさくらってどれくらい凄かったの?】 (あな速報る)
原作っつーかマンガの方は見てた。さくらのコスプレ服が毎度楽しみだった。
まさか大きいおにいちゃんたちにこんな人気があったとは。
いや。そういうことを知識としては知っていたけれど、自分の中では完全にネタ扱いしていたから、あのえとその。
つか、知世ちゃんてそんなことになってたの? そのあたりちっとも記憶にないんだけど。
┗━ *ツキノツバサ*
コメントする