【僕がスタバではなくタリーズに行く理由】 (天狼院書店)
へぇ、そんな違いがあるんだねぇ。
分煙が中途半端なカフェにはおっさん客が多いイメージなんだけど、これはどう説明できますでしょーか。
┗━ *ツキノツバサ*
【eneloopというブランドの死によせて】 (daialog)
うちの親が三洋信者だったので、家の中は三洋家電だらけだったすわ。
性能自体はなかなかのものだったと思いますが、やっぱデザインはアレでしたわよね。
んで、それがデザインやイメージを良くする方向に進んだなら、そりゃ社内明るくもなりましょうが。
いや、明るかったかなぁ……? 社内の一角だけが明るいように見えてただけじゃないかなあ……?
【eneloopを残すつもりだったPanasonicと独占禁止法と国際経済競争】 (はてな匿名ダイアリー)
末端消費者には全く関係のないところでオトナの事情がアレやコレやでパナ涙目、というところですか。
【「顧客が本当に必要だったeneloop」】 (Togetter)
昔はパナのロゴはスタイリッシュなイメージあったような気がするんだけどな。
何で今こうして見るとこんなにもアレアレな感じがするんだろう。
ナショナルブランドを残しておいた方が良かった、ってだけの話なんだろうか。
┗━ *[ブクシィ]*
【ゾクゾクするほど高高度から見たニューヨーク、セントラルパーク】 (Plum Heart)
うおーすげークラクラするうー。
コメントする