【1927年から続く「世界最長の実験」が、数カ月以内に決定的瞬間を迎える】 (CNN.co.jp)
今回も何かまた別の不運が!? というところに期待してしまう私は悪いヤツだ。
79年には、普段は欠かさない日曜日のチェックをたまたま省略したタイミングで一滴。
88年にはたった5分間、軽食を取りに行っている間に逃した。
前回の00年はカメラを設置しておいたのに、故障で何も映っていなかった。
┗━ *スラッシュドット・ジャパン*
【翻訳家「困ったぞ…ジブリ映画を輸入したいが韓国には神隠しなる単語がない」→『千と千尋の行方不明』】 (清貧まとめ)
なんかもうそのタイトルだけで笑えて仕方ないわけだが。
┗━ *日本視覚文化研究会*
【小島慶子「夫婦ゲンカで妻が謝らない理由」】 (世界は数字で出来ている)
ははぁ……理解したような、どうも一・二枚納得できかねるような。
┗━ *[ブクシィ]*
【立体駐車場の固定概念を取っ払った駐車場】 (Peachy)
すごいけど、建築コストや利便性より何よりも先に、こういう建築物って容積率の計算はどうするんだろうと考えてしまう。
「上下に何があるかないかに関わらず影が出来たら計算に含まれる」みたいなことを建築士からむかーしに聞いたような覚えが。
┗━ *newsing*
【聖教新聞は便利だぞ】 (コピペ運動会)
新聞紙だったらなんでも良いわけではなく、そりゃ聖教新聞でないとムリだわ。
【ニューハーフに「胸の小さい子でも谷間を作る方法」を教えてもらったのでやってみた →?キレイな谷間が完成!!】 (ロケットニュース24)
これから夏に向けて胸チラの僥倖にあずかったとしても、この記事を思い出して視線を遠くにやればいいと思う。
コメントする