【19世紀にこんな話を書いたコナン・ドイル先生は未来を生きてたと思う。】 (Twitpic)
ひんぬーちゃうやん。まずはそんなことを思ったが、それは隠しておく乙女心かな。
英国の人が書く物語は、夢見がちな人が楽しめるものが多いイメージっす。
種類が多くていい感じに翻訳されている本を見つけるのも容易だしね。
┗━ *痕跡症候群*
【相続税が払えず死を選んだ夫婦も…… 来たるべき時に備え、対策は万全ですか?】 (ダイヤモンド・オンライン)
相続対策つってもね、手間やコストもがっつりかかるもんなんやで。
「知らなかったんだから払えない、助けて!」なんてのを易々と通されたら、きちんと対策してた者はイラッときますわ。そりゃ通らんって。
なにもできねーヤツは「相続で小銭手に入れるぜフヒヒ」とか浅ましいこと思わずに、最初からとっとと放棄しろぃ。
そういうヤツがここで相続税対策なんてしようと思い立ったら、大東建託とかあのあたりに騙されるのがオチだからさ。
┗━ *[ブクシィ]*
【親の死後、遺族が困ることとは?】 (Peachy)
相続の手続きを司法書士に依頼するとして、親の財産関係が把握できてないとそれを調べるための費用がこれまたバカにならないらしいよ。
┗━ *偏向プリズム*
【なるほどこれは!! ( °Д°) 器も食べれるデザートの作り方が斬新すぎて衝撃】 (DDN JAPAN )
ちいさめに作って一口サイズだったら食べにくいこともなくて良さそう。
┗━ *ツキノツバサ*
【江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ】 (哲学ニュースnwk)
暗黒の時代みたいなイメージを長らく持ち続けていたけれど、知識を増やすにつれ、生きるに楽しそうだよなあと思うようになってきた。
┗━ *New discovery *
【中国版Wikipediaの「変態」のページがひどすぎるwww】 (もみあげチャ〜シュ〜)
中国語は全くわからないけれど、昔笑ったWikipedia の卵かけご飯記事よりもさらなる熱い思いは伝わってきた。
┗━ *変人窟 *
【Google、最も検索された○○を一覧化、映画・選手から犬種・元素まで47項目】 (INTERNET Watch)
無意識に変態的キーワードをさがしてしまったのは、さっき中国版Wikipedia を見てしまったせいだと思う。そうに決まってる。
【ドイツ人「ドイツにいる日本人ってなんでこんなにシャイなの?」】 (ぱんだ とらんすれーたー)
右も左もわからない外国の地で、同じ国の気心知れた人たちと固まってしまうのはよくあることでございましょう。
それでシャイじゃない在留外国人なんてウザいだけやで。
何か揉め事が起こるたびに同国人でまとまって文句言いに来る国とかさ、あるっしょ。
コメントする