【あの「愛生会病院」のサイトが、ついに閉鎖】 (ASCII.jp)
ヲチ板に居た頃は愛生会を基準として「愛すべき電波サイト度」を判断しておりました。
一時代が終わったんだなあ、としみじみ。
┗━ *変人窟*
【ジャンプの大人気打切漫画『キルコさん』が連載再開!!!】 (ニコニコVIP2ch)
ちょっと待って。そこはスレタイにキルコさんではなく「サムライうさぎ」をもってくるべき違うん!?
どうせなら「サムライうさぎ」はバトル突入前からやり直しして欲しいっすなあ。
┗━ *天涯の森*
【スマホの充電ケーブルを2mにした結果wwwwwwwwww】 (カナ速)
充電しながら操作するのってイクナイと聞いてたけど、別にそんなん気にしなくてもエエのん?
┗━ *情報屋さん。*
【僕が英語話せないのは日本の教育のせい】 (taichino.com)
この春、ルーマニアの歌謡曲を聴きたおしてたんすけど、笑えるほどに何歌ってんだかわからんのですよ。
そんで英語の歌を聴くと、多少なりとも内容イメージできるほどには英語を学べているんだなあと実感いたしましたです。
受験用の英語でもないよりマシ。マシっつか、あれはあれでマジありがたいもんやで。
私は義務教育時代にせっせこ西欧へ行ってウロウロしたり学校入ったりしたわけですが、語学的なことは何も学べてないからね。日本人で固まって遊んでただけだからね。
ESS には英語スピーチコンテストで優勝して初めて外国に行けたという先輩がいたけれど、彼は高校入学時から外国人講師と不自由なく雑談していたそうな。
結局さあ、教育どうこうじゃなくて本人のやる気と資質と環境じゃね?
教育に文句つけてるヒマがあるなら自ら学べよ。わからなくてもとりあえず輪の中に入って行けよ。
「orange」や「water」の発音が悪くてマトモに通じない状況(限りなく最悪)でもなんとかなるもんやで。
ま、そう言えるのはあの頃の私が子供だったからだろうけど。大人になってからそうしろってのはちと辛いかもだけど。
辛いのがイヤなら辛くなる前に気付いてなんとかしとけよって話。
┗━ *[ブクシィ]*
【親元訪問を「義務化」、中国で新法が施行】 (AFPBB News)
法律で縛って、むりやり親元へ訪問させてもそれ意味があるんだろうか。
児ポ法もだけど、そういうとこを縛るべきじゃないと思うんだよなあ。
コメントする