【1950?60年代、ソ連で開発された初期の携帯電話】 (火薬と鋼)
おおっ、ダイヤル式携帯電話! しかもダイヤルが小さいからペンなどで回さなければならないとか。
電話機の大きさに比例してダイヤルも小さくしなきゃならない理由って何なんだろ。
┗━ *自動ニュース作成G*
【東京の優れた交通システムを紹介した動画に海外が仰天】 (どんぐりこ)
システム表示や車のデザインや婦警さんの髪型など、なんとなく古臭いなあと思いつつ見てましたが、まさかこれが25年前の映像とは。
25年前って地図に西ドイツが存在した頃でしょ、すっげー昔やん。
┗━ *日本視覚文化研究会*
【フリーランスを辞めた後の仕事】 (発言小町)
昔私が目指していた独立系の職種は、若いと信用が得られないので早く年齢を重ねたいと思っていたものです。
逆にデザイン系は担当者と話が合わなくなるため、年齢を重ねれば重ねるほど仕事が取れなくなると聞きました。
プロスポーツ選手は後継者を育てるだの体調管理をするだの飲食店を開くだの道があるけれど、名が売れているわけでもないそこらへんにゴロゴロしているデザイン系の人はどうやって生きていくべきなんだろうねえ。
┗━ *ネットサーフィン見聞記*
【楽天市場のタイムセールで一瞬で売り切れる特価品は本当に買えるのかを検証してみた結果・・・】 (サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ)
そんなことやる人は一般ピープルと違うで?
┗━ *[ブクシィ]*
【「汚い大人」ってよく言うけどさ、実際に大人になってみて】 (カオスちゃんねる)
自分が大人になった今、子供の方が汚いような気がしている。
子供の汚さって、こちらから見ると丸わかりすぎて嫌悪感。大人のように汚さを隠せ。汚さを隠せない大人は子供だ。
子供はピュアだという思い込みがより汚く見せてるんだろうなあ。だって自分のピュアさに比べたらねえ(ドヤ顔)
┗━ *痕跡症候群*
【ライブ音源流した真っ暗な部屋に両手広げながら入るの楽しすぎwww】 (ゴールデンタイムズ)
昔どこかのカラオケではリモコンに歓声ボタンだの拍手ボタンだの付いていた気がするんだけど、今はアレ全く見ないなぁ。
空しいからヤメレってクレームでも付いたんやろか。しかしこのスレ見る限り需要はありそうやないの。
┗━ *オレンジ色の服*
【ルミナリエもミッドタウンも目じゃない? ギネス認定の一般家庭ド派手クリスマスイルミネーション】 (ギズモード・ジャパン)
テーマパーク並じゃないっすかー。
だけども逆にこれがそこらへんの商業施設にあったとしたら、「すごいねー」の一言で終わる気がするので、なかなかに壁は高いよのお。
平和大通りイルミネーションも、コレ始まるとノロノロ歩くカップルが邪魔なんだよな、くらいしか思うことないっすからねえ。
ノロノロ歩くなら隅っこを歩けと。真ん中を並んで歩くなと。左右に振れながらウロウロするなと。進む方向もちゃんと見ろと。突然立ち止まるなと。
コメントする