ボタンの最初を掛け違えてるんで、無理かな

| | コメント(0) | トラックバック(0)

元露出狂が綴る防犯対策】 (はてな匿名ダイアリー
変態さんはご褒美が多すぎて何が効くのか判りませんよホント。

┗━ *[ブクシィ]*


家族・友達・同僚や上司のPCにイタズラして 日頃の鬱憤晴らしをする方法を教えあう会】 (ガジェット情報局
てへぺろ、では済まないガチもんの鬱憤晴らしもあるじゃないですかー。

┗━ *日本視覚文化研究会*


ロシア人が日本で気づいた細かいあんな事やこんな事】 (おそロシ庵
畑から兵士を採るおそロシア人に、日本人が宇宙人呼ばわりされるとはな。

┗━ *Hatebu::Classic*


2014年正月にいまさら確信した、こんな業界と職種がめちゃくちゃヤバイ】 (More Access! More Fun!
ブライダル業界の凋落をしっかりと見ているせいか、葬儀業者は現在儲けた資本を次の時代への投資に向けている所が多いと聞く。
消費税アップの話が出てきた頃に不動産業界が「この三年が勝負」と言い切ったほどの勢いはなくとも、「今の流れは十年続かない」と葬儀業者は読んでいるんだとか。
だから、そうやって先を見ている業者についてはそこまでヤバくないんじゃないかなと。読めていない業者が潰れて、読めていた業者に客が転がるだけ。
一応必要な業種ではあるので、客単価は低くなっても数が集まれば生き残れる。
ただ、人件費を小売り・飲食並に抑えてる業界なので、安定してても従業員として勤めるのはオススメできないんだよなあ。

┗━ *まなめはうす*


コミケでコスプレを逆光で撮る事について】 (Togetterまとめ
あたくし写真撮ることにカケラも興味ありませんが、この件については面白かったですよ!

持ち物全てを一度に見渡せるくらい"断捨離"して、「家の中で物を探す時間」をなくす。】 (僭越ながら
「ウチは豊かだと思われてるけど物が多いだけでお金はない。だから誘拐されても身代金を払えないので捕まったら自力で逃げろ」と就学前から言い聞かせられる家庭で育ちました。
そんな物の多い自宅で暮らしていても家の中で物を探すことってあんまりないんだよなぁ。
「使わない物は捨てる、それを置いておくコストも考えろ」「自前ルールに従って物は整理する、混乱するからちまちまルールを変えるな」「出して用が済んだら元の所に片付ける、出しっぱなしにしない」
これくらい守れなくて仕事の出来るオトナなんてなれるわけねえべ?

┗━ *メガとんトラック*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ボタンの最初を掛け違えてるんで、無理かな

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/1908

コメントする

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。