【ネットでニュースを見る人は自分の求めるものしか見ないからダメだというのだが。】 (memoire135の日記)
新聞やテレビのニュースの方が、より自分の求めるものを選別して観ていた気がする。
求めていないものを見ていたとしても、それは単に「見た」だけで全く頭に入っていないはず。
オンラインでニュースを得るようになって、まっっっっったく興味のない(現在進行形)スポーツや車関係の話題が記憶の隅っこに置かれるようになったしなあ。
┗━ *まなめはうす*
【男性宅に侵入、その寝顔・下着見ながら自慰繰り返した27歳男の“落としもの”…好みは40?60代、「憧れの男性教師」の面影追い】 (MSN産経west)
「下着が乾いてパリパリ」とか表現するから、毎日変態新聞の記事かと思ったら産経かよ。
こんな記事でも紙面に載ってるんやろか。載っててもこの見出しでは見ないかもしれないなあ。
┗━ *偏向プリズム*
【DELLが今週中に1万5000人の従業員を世界的規模で解雇することが判明】 (PC2ちゃんねる)
2ヶ月分の給料および有給分・ボーナスの75%分の支払・18ヶ月間のCOBRA健康保険料・転職支援サービスと引き換えに一週間後の解雇。
こういうシステムは企業・労働者両方にとって悪くないと思うんだが、これって労働者側が一方的に可哀想なの?
退職届を出させるために毎日イヤガラセ、なんてのよりよっぽど前向きで良いと思うんだけどなあ。
┗━ *日本視覚文化研究会*
【一円玉製造再開!】 (ニュース30over)
二十五年前に比べたら電子マネー使用割合はものすごく上がっているはずなので、そんな躍起になる必要もなくね?
と思ったら、一円玉ってアルミの備蓄目的でもあるのか。へえぇ。
┗━ *変人窟 (HJK)*
【生物を全く殺さず作ってる料理wwww】 (カオスちゃんねる)
「生かしたまま動物の肉を削ぎとって焼いて食べればいいんだよ」って、理屈上はその通りだけども、想像するとガクガクブルブルガタガタ。
┗━ *XNews*
【平成26年(2014年)10月1日から、携帯電話とPHS間の番号ポータビリティが始まります。】 (ウィルコム)
今年の秋から開始予定とか言いつつ、どうせ一年二年開始予定が延びるんでしょ? なんて思ってたのに、本当に予定通り始まるとは……。
┗━ *useWill.com*
【「結婚式での音楽利用」に特化した著作権管理団体、活動開始】 (スラッシュドット・ジャパン)
すっげえまとめてある情報がコメントにあって、それ読んだらきっちり理解できた気がする!
コメントする