【HIV感染症/AIDSはもはや死の病ではないし、コンドームを財布やタンスに保管するのは危険】(みやきち日記)
てことで、何年も前から「必要な時が来るかも」とコンドームを財布にそっとしのばせてるヤツぁ、それ即刻捨てろ。
結構な確率でそんなもん必要になる日は来ねぇし、よしんば来たとしても、そんなヘロヘロのコンドームなんざ、相手の(物好きな)女も使って欲しくはあるまいて。
┗━ *セキュリティホール memo*
【「全てを失う」といわれた自己破産から3年】(ぼくら社Blog)
やっぱ何も持ってない人って最強だよなぁ。
持ってしまうとそれを失うことが怖くて戦々恐々するわけだけど、そもそも持ってなきゃ恐れることもない。
貸した人に対する信頼とかはね。有形資産を何も持っていない人に30億円も貸すなら、何かしらの腹積もりはあっただろうと思いたいところです。
┗━ *まなめはうす*
【前いた会社が崩壊して俺の腹筋崩壊wwwwwwwwwwwww】(BIPブログ)
営業部の運営ってどのように進めていくべきなのかねー、という反面教師的な意味で読みごたえがありました。
とは言ってもこれは二年前のスレ。現在この支社はどうなっているんだろうなあ。
┗━ *[ブクシィ]*
【姉の子供、兄弟が引き取らないといけないでしょうか?】(発言小町)
子供は親を選べないって言葉は、真実であるからこそ残酷なものなのね。
子供の質にも問題があったっぽいけれど、この年齢ならばそれも親のせいと言えなくもないし。
┗━ *[鬣]たてがみ屋*
【サイコパス必見「ホルマリン漬け生首入りビン」を簡単に作る方法】(DNA)
なぜこんなもんを作って部屋に飾ろうと思った?
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【ゴルゴ13のご当地ストラップ、ゴルゴが下着姿で被り物】(コミックナタリー)
なぜ下着姿である必要があった?
┗━ *オレンジ色の服*
【マンガにおけるフォント表現事例】(マンガLOG収蔵庫)
こういうの、昔は編集者が手貼りしてたと聞くけれど、今はどうなんだろう。
友人の漫画家さんは自分で文字入れしてるから、自分の表現したいようにセリフ文字入れができてると思うんだよね。
記事の例にあるやつも、作者が自分で文字入れしたんじゃないのかなーって。
┗━ *痕跡症候群*
【奈良市公式Webサイトの構成がひどいと話題に】(スラッシュドット・ジャパン)
ダウンロードページについては「どうしてこうなったwww」と笑わせてもらいましたが、パンくずリストの方は、これ、あかんの?
ってゆーか、あれが「パンくずリスト」と呼ばれるものだってことを初めて知りましたよ。
コメントする