【ウクライナ警察が、同国の原発に進入しようとした武装勢力を逮捕】(イランラジオ日本語)
第二のチェルノブイリになるかもしれなかった?
「池田大作が国会の証人喚問にむりやり引っ張り出されていたら、学会員は原発をテロっていた」などという与太話を目にした時は、まさかそこまでHAHAHA、と思ったわけですが。
……今になって現実感を覚えた。その後先の考えなさ、めっちゃこええ!
┗━ *TBN*
【思わずうっかりついポロリ!これがエンジニアの失言だ】(Tech総研)
職種は違えど、わりとヒトゴトではないような気がした。がくぶる。
┗━ *ugNews.net*
【「相談しているはずが、いつの間にか説教されてた……」という恐怖のパターン】(誠 Biz.ID)
物事を深く考えないタチなので、ナニゴトも短絡的に解決策を求めます。
なので、実務で悩んだらとっととプロに相談してスパッと最善策を提示してもらうというやり方で過ごしてまいりました。
こりゃウジウジ系のフォローには向いてないわ。(諦めも早い)
┗━ *Hatebu::Classic*
【ある会社員のツイート「混雑した電車内で園児を座らせるってどういう教育なわけ?邪魔だし汚い」→「まったく迷惑だ」「立ったら危ないだろ」 意見割れる】(えび速)
さすがに床座りってのはないけれど、通勤時間帯に子供の団体が乗って来るのは率直に迷惑。
乗り降りに時間掛かった分電車のスピードも上がるし、こいつら降りたらホームで子供を整列・点呼させやがるからな。
ホームが狭い駅では、階段を上がった所で整列させてたりもしたから。邪魔以上に危険ちゃうんか。
どうしても乗りたいなら午前十時を過ぎてからにしろと思うし、そもそも駅に来るまででも歩道や交差点で迷惑かけてるんじゃねーのかよ。
┗━ *News人*
【カーシェアリングの本当の魅力】(日経ビジネスオンライン)
自分で車を持っていないから、使うかもなあと思って登録してみたんですよ。
個人だと月額基本料金がかかる(利用代金に充当)けど、法人で登録すれば利用代金だけで済みます。脳内法人じゃダメよ、謄本がいるで。
今のところ、車が必要な時は家族に「車貸して」と頼めば済むので利用経験はないのですが、通りがかりに見ている限り、わりと稼働率は高そうです。
┗━ *まなめはうす*
【エプソンがインクで儲ける仕組みから脱却する日】(PC Watch)
うん、でもなんかもう遅いような。
だって自宅でプリンター使うことって、もう全くないんだもん。
コメントする