【ろうそく立て、ぬらすと危険 芯が飛んで火災招く恐れ】(朝日新聞デジタル)
火事の原因は、ろうそく立てを水で洗って、その水をきちんと拭き取らないままで使用したこと。
そんなのが原因になるのか……。
┗━ *自動ニュース作成G*
【ヘルシー効果が台無し!オリーブオイルで絶対タブーな5つのこと】(IRORIO)
友達んちでは揚げ物にもオリーブオイルを使ってますが、これダメってことじゃん。
┗━ *中野龍三Web*
【【図解】もしガザ地区が東京にあったら?(パレスチナ情勢)】(ハフィントンポスト)
イスラエルは狭い国でガザ地区はその一部、という認識だけったけれど、東京に持ってくると広く感じるものなんだなあ。
そして「難民キャンプ」という言葉のイメージから、バラックやテントが並んでいるのかと思っていたのに、RC造でわりに文化的な建物が並んでるんだ……。
┗━ *ねとなび*
【山水電気が破産へ 老舗オーディオメーカー】(ITmedia ニュース)
山水電気の名は、週刊ダイヤモンドの「倒産危険度ランキング」で知りました。毎年載ってたから嫌でも覚えるわ。
そんな昔からずっとランキング上位に居座り続けていたわけで、諦めなければ会社ってのはガタガタでも一応続くものなんだなあと思いました。
……続けば良いってものでもないと思うけどね。
┗━ *まなめはうす*
【息子が○○菌扱いのいじめを受けていました】(バンビのあくび)
中学時代は、いじめに加担するほど他人に興味があるわけでもないクラス委員だったので、先生から「○○を頼む」と言われたことが数回。この場合の○○はいじめを受けているわけだ。
特に何の考えもなく、頼むと言われたからってことでテキトーに声をかけたり移動や昼を一緒にしたり。でもやっぱ基本は自分の好きな友達が優先という、適当ではなくテキトー。
そんなテキトーに関わっていると、○○さんが他人から嫌われる理由ってのが少しずつわかってくるんですよ。だから未だ「いじめられる方に原因がある」論を完全に否定できないでいる。
大人の目から見た正義と子供同士の好き嫌いって、すり合わせができるわけでもないしねえ。
こちらの息子さんは、同じ価値観を持つ同級生に早く出逢えれば良いなあと思います。
┗━ *[ブクシィ]*
【職歴なし還暦ニートの俺、失ったものの大きさに涙が止まらない】(VIPPERな俺)
アラフィフニートのサイトをヲチしていた過去があるし、還暦過ぎてるのに中学生みたいな発言をする爺と遊んでいたりもするので、これがネタとも言い切れない。
ただ高校生でいじめって、それよっぽど底辺校なんじゃ? と思うんだけど、文章の感じからそこまで頭が弱い感じでもなさそうな……。
まあ社会に貢献はしなくとも両親に尽くすなら、そういう生き方もアリなのかなって。親の職業的に資産もそこそこ残ってそうだしな。
┗━ *TBN*
【52歳の引き篭もりなんだがこれからどうすれば良いかマジで心配になってきた】(はーとログ)
家のことをほとんどしないとほざくニートはただのks なので、親の金を使い果たしたら世間の迷惑にならないようにとっととくたばるべき。
同じ高齢ニートでも、さっきの還暦ニートとこっちのニートで、なぜこうも抱く思いが違ってくるのか。
┗━ *XNews*
コメントする