Moses Supposes

| | コメント(0) | トラックバック(0)

沖縄から東京まで片道50時間! フェリーの日本最長航路「飛龍21」に乗ってみた】(ねとらぼ
や、面白い記事だった。
合理的なことを愛する私にこういう選択はありえないので、他人様が体験してくださるのは大変ありがたいわけだ。

┗━ *usePocket.com*

ディズニーR、驚愕のキャスト使い捨ての実態 バイトに責任押し付け酷使、心身病む人続出 】(Business Journal
「バイトは1年間で半分の約9000人が退職する」ってことは、この全員ってわけじゃなくとも毎年相当な数が「ネズミーランドは夢の国ではない」という現実にぶち当たっているわけっすよね。
この人たちが人の親となり、また周りに人たちにもその現実が広まって行ったとき、オリエンタルランドはどうやってカモ(キャスト及びゲスト)を集めるようになるんやろか。
人の将来を潰すような働かせ方をする企業は、やり方のひどさと比例して未来がヤバくなるんじゃないかと思うんですけどねえ。

┗━ *ねとなび*

倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか? 】(Yahoo!知恵袋
「倒産した会社の社長」というフレーズから浮かぶ顔はいくらでもあるのですが、その後を知っている元社長ってのもいくらかは心当たりがありまする。
そのうち一人を除いて「前よりも顔つきが元気になった」という印象っスね。「前」ってのは倒産直前のことだから、当然っちゃ当然ですが。
大学卒業してブラブラしていた元社長子息が派遣で働くようになったとか、元社長令嬢がガッコ行きながらバイトを始めたとか、元社長奥が近場でイラッシャイマセ系のパートをしているとか、ダラであった家族に至っても経済活動に参加しているという話も聞きます。
投資ってのはこういう結末も織り込み済みで行うものだから、「経営に失敗した者は家族もろとも苦しんでのたれ死ね」とは全く思いませぬ。
計画倒産は絶対に許せないけども、倒産前にある程度の「計画」は立てておかないと、とことんまで自分を追い詰めたら、その後の整理もままならないものだからねえ。

┗━ *Hatebu::Classic*

【驚愕】ネットで話題の校正サービス「Enno」の利用規約が、テレ朝投稿動画サイト並にとんでもない件】(おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?
へえ、そんなサービスがあったんだ。これはよい利用規約ですね(炎上的な意味で)。
アカヒ様の時は、下請け制作会社との契約内容をコピペったんじゃないかと噂になっていたけど、コレはどこからコピペった規約なんでしょうかねえ。

┗━ *[ブクシィ]*

PCのスリープ時に点滅する電源LEDを消す(消灯する)方法】(Web Memo.SE
点滅されると、かなり気になるんスよね。
そんなエエ方法が! と思ったら、「休止状態」にしろって、それだけだった。
ウチとこなんかは寝室が別にあるからいいけど、パソコン置いてある部屋で寝てる人なんかはウザさが大概じゃないのかなーって思うんだわ。
ブルーライトはヤバいよ記事で「ビニールテープ貼ってる」って人が結構いたってことは、あの点滅は完全に求められていない機能なんじゃないのか。

┗━ *変人窟 (HJK)*

「荒らし投稿が存在しないサイト」がもし存在するなら、有料でも利用したい?】(スラッシュドット・ジャパン
自分と違う意見が書き込まれただけで荒らし認定する繊細さんもいるから、何をもって荒らしと認定するかって問題がまず出てくるわな。
私はそこまで荒らしを毛嫌いしているわけでもないので、別にそこまでなぁ。
相手したくないなら完スルーしとけばエエだけの話やし、スパムよか荒らしの方がよっぽど楽しいやで。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Moses Supposes

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2137

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。