【世界標準のExcel表 プロはこう作る】(日本経済新聞)
枠ガチガチの表は嫌いだから、線を細く・縦線はなるべく省くようにして表作成してました。
表として見にくいかなあとは思いつつ、自分の趣味を貫いていた(文句があるならエテメエで作れ、というステキ態度)のに、こうして比べると縦線のない表って見やすいなあ。
合計を上に持ってくるのは素直に良いと思ったので、とっとと真似ますわ。
┗━ *PURE GOLD*
【MNP転出手数料改定について】(Y!mobile)
やっとMNP 可能になったかと思えば、さっそく手数料の値上げっすよ。
そういやウィルコムがヤフーのものになった後、電話サポートに料金がかかるようになったと騒がれていたはずなんですが、今サイト見てもそんなんどこにも記載ないね。
騒がれて料金徴収をやめたのか、記載がないだけできっちり請求はするのか、どちらかはわからないけれど。
┗━ *Hatebu::Classic*
【YKK apとかいう窓の会社の広告のクオリティwwwww】(無題のドキュメント)
YKKのファスナーの世界シェアが四割を超えているっつー話だけは覚えていたので、なんとなくファスナーの会社とイメージしていたのに、中の人たちは窓の会社だと認識して欲しかったのかあ。
┗━ *天涯の森*
【東京ゲームショウ2014おっぱいコンパニオンさんシリーズ】(Togetterまとめ)
何でか知らないけど、このタイトルで「おっさんコンパニオン」って読んだったんすよ。
んできわどい衣装のおっさんを期待してニヤニヤとタブ開いたのに、出てくるのはおっぱいボイーンなオネーサンばっかじゃん。
それを見てものすごくガッカリした自分が新鮮だった。求めるのはオネーサンよりおっさんなのか。いや、そのりくつはおかしい。(ドラえもん風に)
┗━ *えたーなるむーん*
【田舎のソフトバンクショップが老人のたまり場になっていた】(Black Life. Non Sugar.)
カネを使わない暇な老人を集めたら負け、ってことか。
確かに暇そうな老人が集っている場は、無意識に避けるもんなあ。
いや、だって、なんか、こう。見るからに面倒くさいって言うか。
┗━ *ねとなび*
【上京するまでペヤングを知らなかった】(田舎で底辺暮らし)
ダウンタウンのフリートークでその存在を知ったはず。
未だ食べてみたことは、ない。
┗━ *MOON CHRONICLE*
【【iOS8】私が無料キーボード「Simeji」警戒している3つの理由】(楽しくiPhoneライフ!SBAPP)
Simejiを使ったことのない私でも「しめじはヤバイ」と認識しているのにねえ。
Baidu IME をアンインストールしようとしたらあざといメッセージが出る、と数年前に盛り上げていた人たちと、今回のSimeji の顔文字や変換予測がどうたらって盛り上げている人たちが重なって見えるのですが。
つまり、中華製のソフトをインスコさせようとしてるっつーな。
コメントする