「もしくはプリキュアになりたい」

| | コメント(0) | トラックバック(0)

複雑な事情の子を特別養子でもらったら泣けた・・・】(ニュー速クオリティ
チラ見するつもりでタブ開いただけなのに、最後まで読んじゃった。
養子縁組と特別養子縁組の違いは昔に紙面上で習って「へえ」と思っただけやけど、こうしてみるとすんごい制度だったんだなあ。

ランドセルを嫌がって、使わない子への対処法】(くろすろうど
イマドキはランドセルを嫌がるのか。私は中学生以降の学生鞄の方が嫌だったよ。
サブバックより格段に重量があって、しかも片方の手に荷重がかかり持ちにくく、教科書ノート類以外が入れにくいあの糞デザインはどないやの。
それに比べたらランドセルの機能的なことったら驚くしかないわ。友達が背負っているランドセルに背後からこっそりイタズラ仕掛けることもできるしなー。

┗━ *ねとなび*

自動改札機が全くない県が8つもあるという事実】(BIPブログ
そんなことよりも、自動改札を設置しておいてその後撤去したところがあるっつーのが衝撃だったわけでな。
気になったのでググったら、愛媛県唯一の自動改札は、元々ICカード改札と切符改札が別々STATION)にあって、ICカード利用者のが多いから自動改札でなくてもエエやろ、ってなったんだと。
「ほほぅ、そういうことか」と納得しかけたけど、ちゃうやろ。そもそもなんでそれ別々に設置したんよ……?

┗━ *XNews*

もうLenovo製品は永久に買わない、というお話】(OSSはアルミニウムの翼で飛ぶ
これは、ひどい……。いや、本当に酷い。「テラヒドスwww」とか絶対言えないくらいヒデェ。
ウチとこの前のPC はレノボだったんすけど、購入時はまだIBM からレノボになったばかりでね。
だけど初期不良品だったため、普通に返品修理で電源ユニットを交換されて返ってきたものでした。初期不良返品不可って、いつからそうなったの……。
今回のPC 買い換えの時、詳しいヤツに「またレノボにした方が良いのかしら」と尋ねたところ、止めとけと言われたので素直に別メーカーにしたの。
「中国レノボ社製のPC にハッキング用の装置が仕込まれていた」って話があった時も思ったけど、今回もまたレノボにしなくて大正解だったと強く思いますわな。
ありがとう詳しい人。感謝してるから、暴言吐くのを頑張る。ドM相手のご褒美ってそんなもんデショ。

┗━ *[ブクシィ]*

LIXIL、伝統的日本企業に欧米流経営導入、なぜ“まれな”成功例に?海外事業急拡大】(Business Journal
新築物件でLIXIL のロゴを見かけると、毎度脊髄反応で「ああ安物を使ったんだな」と思ってしまうのはなぜなのか、自分でもわからない。
これという直接的な原因が思い当たらないので、どこかで耳にかじった些細な話が積み重なった結果ではないかと思います。
シャワートイレを海外で大々的に展開できないのは、水質が違う(のでノズル部が詰まりやすい)とか、江戸時代から排水施設を備えていた日本とは流した後の処理能力が違う(紙が流せない水洗トイレもある)など、便器自体云々ではない事情があるとか、そのあたりもスルーですかこの記事は。
自分が持つLIXIL のイメージがアレだから、噛みつくっきゃねーわな。……なんでこんな良くないイメージを抱いているんだろう。しみじみと不思議だ。

iPhoneカメラの世代別比較、これはわかりやすい!】(TechCrunch
8世代のiPhoneで撮った写真一覧。
これを見ると最近のあいほんカメラはきれいに撮れるのね、ってより初めのあたりがヒドすぎるだけじゃね? と感じるわけだが。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「もしくはプリキュアになりたい」

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2175

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。