神が作りたもうたおかず

| | コメント(0) | トラックバック(0)

中国版“ノーベル平和賞” 候補に鳩山元首相、韓国の朴大統領】(産経ニュース

プーチン大統領の授賞式では、関係のない旧ソ連ベラルーシ出身の女子留学生が代理で賞品を受け取り
これ読んでマジ茶噴くかと思った。なんで他国からの留学生を代理にしたwww

┗━ *メガとんトラック*

オフ会に参加するブロガーは例外なく腐る】(クソログ
ああ、腐るってそっちか。
オフ会に行くと掘ったり掘られたりな目に遭うから危険ですよ、って話かと思ったわ。

┗━ *まなめはうす*

韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」】(まとめたニュース
知ってた。と言えるような証拠を持っていたわけではないけど、そらやっててもおかしくないわなあって意味でなら知ってた。
ウチとこの会社は、フリーメールやLINE で業務のやりとりは禁止されてますぜ。
個人事業主を下請けとして使う場合も多いけど、あの人たちGmail 使っていることが多いんだよね。でも容赦なく禁止。
ごくごく当たり前の対応だと思う。

29歳女性「私、来月に死ぬつもりです・・・」【末期癌】】(劇訳表示。
「夫と普段使っている寝室で死ぬ」ってのは、美しいようでいて残酷な話ではないだろうか。
そら死ぬ方はそれっきりだから良いけど、残される方はその後どこで眠ることになるんだろう。
どうでも良いことにケチつけるのは嫉妬の証。自分の意志で安楽死を選択できるなんて羨ましい。

お見舞いの花を禁止する病院が増えている。「感染症の恐れ」と言うけれど…】(ガールズちゃんねる
そういや入院見舞いって、ほっとんど経験ないなあ。
いざお見舞いに行くことになったと想像してみたら、やっぱ手ぶらで行くのは気が引ける気になったよ。
入院の原因にもよるけど、花ダメ食べ物ダメってなったら、親しい関係の人以外のお見舞いは行きにくくなるわなあ。
「入院見舞いは患者の元気づけに行くためであり、物を渡すためではない」と広く認識されないとアカンのやな。

欠席ゼロ運動なんてのがあったのか......と「給食残さず食べなさい」のトラウマ】(ライトニング・ストレージ
家では「嫌いな物は食べるな(勝手に残せ)」という方式だったので、残さず食べろという学校の食育はキツかった。
……というのは嘘。
そんなもん配膳係と結託して、嫌いな物を入れないようにしてもらえばエエんやで。
それでも嫌いな物が入った場合は、席近場のヤツと互いの嫌いな物をコソーリ交換すればオールオッケー。
縛りがあれば工夫が生まれる。工夫と演技と根回しで危機を乗り越えるのも経験のうちやで。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 神が作りたもうたおかず

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2193

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。