【理系夫の頭の中】(まなめはうす)
高校から特殊クラス(数理社の授業数が少なくその分英が多い)に入ったバリバリの文系ですが、私は完全に理系夫のタイプです。
そっか、金銭的な損得で行動提案するのは、他人から「阿呆か」と思われることだったのか。そっかあ。
待ち時間等でボケーッとしている時は、たいてい何かの計算をしています。お金に関する計算が多いです。「ペイするかどうか」を計算する流れは、ものすごくよく解ります。
ボケ時間が終了したら、計算結果はスルッと忘れます。何の意味もない計算です。
ああそれは「阿呆か」と思われても仕方ないかもしれない。自分でも今「アホか」って思ったし。
┗━ *まなめはうす*
【自動で年賀状を作ってくれる日本郵便のサービス「ぽすくま」 秀逸なセンスに遊ぶ人が続出中】(ねとらぼ)
毎度毎度年賀状促進のために、手を変え品を変えツッコミどころのある(ここ重要)企画を投入してくるのはスゴイなあと思っています。
だけど企画が良かったからって、根本が時代に沿ってなさすぎてどーしよーもないもんだから、結果に結びつくはずもないのが悲しいところ。
もう頑張るの辞めたら? ……でも必死な企画はこれからも見たいから、もうちょっと頑張って。(ニッコリ)
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【【漫画】NARUTOで何回「だってばよ」と言ったのか全巻読んで調べてみた】(オモコロ)
「分身の数」なんてオマケを付けなければ、もっと楽に数えられた気がするのだが、たぶんそれは禁句。
┗━ *MOON CHRONICLE*
【どうして電子化しないのか?おくすり手帳の謎】(More Access! More Fun!)
電子カルテの普及が進めば、こういう意味があるんだかないんだか、みたいなことはなくなるのかね。
┗━ *TBN*
【精神科医が指摘! 高齢者クレーマーが増えている理由3つ】(Ameba News)
客対応職ではないせいか、そういう高齢者をリアルで見たことはあまりない。
社会的に孤立して話し相手の居ない老人が居るような地域にも、あまり縁がないおかげかも。
┗━ *[鬣]たてがみ屋*
【【開催間近】「どの子が好み^^?」【ミスワールド2014】】(劇訳表示。)
あれっ、今回の日本代表はかわいいじゃん。いつものあちら向けゴツ顔かと思ってたわ。
トリニダード・トバゴはサムネの段階では心躍ったのだけど、大きい画像見たら化粧オバケすぎて(´ж`;)
あとはセルビアがわりと好きかなあ。
カナダとコスタリカも気になるけど、大きい写真で見ると鼻の形があと一歩って個人的感想。
【日清食品が実物大の乳牛型「お湯入れマシーン」を開発、抽選で1名にプレゼント】(スラッシュドット・ジャパン)
高さ120センチ、重さ30キログラムの牛型お湯入れマッシーン、返品不可。
結婚祝いにシマウマを贈ってみた(株式会社バーグハンバーグバーグ)にカーネルズ・デー3大感謝キャンペーン(ケンタッキーフライドチキン)を掛け算したレベルのアレゲなキャンペーン商品。
平和都市には店の前にでっかい牛を置いてる「とみや」って店がある(Fall wedding?maribuu/広島食べ歩き)んだけど、あれのお湯が出るバージョンだと思えばそこまでナシではないかな。
コメントする