【はやぶさ2 空から打ち上げを見てみよう!】(YouTube)
Flightradar24 では打ち上げ時近くにANA 機が飛んでいた、という画像をどこかで見てたので、それかぁと思ったらこれはJAL2084便から撮影されたものらしい。
結構チャンスは転がっているものだ。それでもやっぱスゲエもんはスゲエェェェェェ。
何がスゲエかって、昨日海外のロケット打ち上げ失敗動画ばっか観てたんすよ。だからこんなにちゃんと打ち上げしてもらえたことが本当にスゲエなあって。
┗━ *まなめはうす*
【管理職が気にするマナー違反、「渡した名刺をすぐしまう」が最多に】(マイナビニュース)
その「気にする」感を、いつまで引きずるかの方が問題なんだよねぇ。
気になったけど次の瞬間にはもう忘れる、ってのは「気にする」ものとなるだろうけど、相手は気にされたことを気にする必要はないと思うの。
しかし中にはささいなことでもネチネチ気にするのがいて、それがその後の仕事にも響いて来たりして、そうなると問題になっちゃうんだなあ。
そういうネチネチは、基本ヒマで自意識過剰なヤツに多いというイメージを抱いておりまする。つまり侮蔑の対象。
┗━ *MOON CHRONICLE*
【しみったれた先輩におごられるツアー】(デイリーポータル Z)
初回が強烈すぎて、もうね。
自分の全く知らない世界という意味で、とても強烈だった。
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【作者&タイトル不明の漫画が「ン」だけで特定される!】(ゴゴ通信(GoGo通信))
友達に借りた昔のマンガ「薔薇のために」と「麒麟館グラフィティー」をまとめて読み終わったばかりです。
どちらのどのあたりかまでは覚えていないけれど、セリフ内で「ン」を多用している時期があって、読みながら「ああ、この作者は小池塾の人なんかな」と思いました。
私でもそう思うくらい有名なことやもんなー。
┗━ *偏向プリズム*
【ハゲは隠すものじゃない、活かすものなんだ!禿げてしまった時の『3つの選択』】(フィードバックブログ)
隠すから、恥ずかしいと思っているから、他人から見ると弱点がアリアリで、そこを攻めたくなるんだよなあ。
堂々と楽しげにカツラを着用している人に対して、ヅラとかハゲとか言う気にならないもの。弱点じゃないとこを攻めたって楽しくないもの。
なるほどなるほど、ハゲたらボウズの他にも道はあったんだね、よかったね。ほんっと良かったね。
【ソーラーパネルは西向きに設置したほうが経済的にお得?】(スラッシュドット・ジャパン)
私はわりとリスクの方を重要に考えがちなので、「太陽光発電でウッハウハ」に関しては特に懐疑的なんだなあ。
古い木造戸建て住宅にコレ載せるとかいう話には、口を歪ませて「本気でやるの?」と返す。屋根の上に、設計時予定のなかった重い物を載せる怖ろしさって考えないものなのかね、という理由で。
停電の時に助かるかもという利己的な希望や、クリーンエネルギーを自分だけでもどうのこうのという自己満……いえ高尚な考えなら、それらは納得できるわ。
田舎の土地を活かして大々的に行いウッハウハという話は、まず送電線泥棒を何とかしてから言えって話。
コメントする