【習い事を嫌がる子供!やめさせるべき!?続けさせるべき!?】(そっか?(人´∀`))
ウチの親は子供に習い事をアレコレさせたいタイプだったらしく、それはまあ色々通いましたとも。
私はわりと真面目で小器用かつ物事をあまり考えない子供だったので、素直に言われるままキリの良い年齢やクラス上限を極めるまで通い続けました。
しかし何事にも例外がありまして、音楽系だけはホントにダメでしてな、すべて「発表会まで頑張って」とのお言葉通りに頑張って、初の発表会を終えたら即辞めてましたわ。
向いてないモンは続けたってしゃーない。でもうちの妹は音楽系が性に合ったらしく、楽しそうに続けてました。逆にヤツは運動系が全く向いてなかったらしいのな。
まあそんなこんなで、子供の性格・家庭の事情・仲間との関係その他さまざまな要因があることだから、一概には言えんじゃろ。
そういう数々の習い事が身になったかと訊かれれば……かかった費用相応ではないなあと申し上げさせていただきますが。
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【新宿のぼったくり店『風物語』に潜入取材 今だけぼったくり自粛するも味は酷い】(ゴゴ通信)
お二人様飲み放題二時間とこのクズな料理で一万円って良心的なんですか……?
ぼったくり部がなくてもぼったくりな気がするんですが、これ真のぼったくり店じゃないですかやだー。
【今話題のぼったくり居酒屋で働いていた】(はてな匿名ダイアリー)
待遇悪いし給与高くないしやりがいもないし、なんでこんなところで三年も勤められたんだろう。
┗━ *[ブクシィ]*
【銀行はバブル処理の際に債務超過と共に信用も捨てたのでは、との指摘】(ライトニング・ストレージ)
銀行との付き合いでしぶしぶ借りた金は、同行に定期預金や普通預金で塩漬けしていたら金融庁様の調査でそれアカン言われるからヨソに移してくれ、言いやがるからね。
他行に資金を移して塩漬けするなら、その融資資金を日頃の絡みで信用ある他社に融通した方がマシってこともあるわけで。
他社は銀行にアレコレ資料や情報を出し時間をかけて金を借りるより、付き合いのある会社に信用を提示して、銀行より少し高い利率で資金調達を行う。その多くは短期で、きっちり返済も為される。
現実そういうカネの動きもあるわけですよ。銀行は元々企業を信用していないけど、企業も銀行を信用しなくなっている。
銀行はもう銀行として細やかにカネを動かせる存在ではなくなっているんだね。昔は信金や信組などがその役割を果たしていただろうに。
コメントする