【客に店内を走らせないようにするトリックアート】(ついっぷるトレンド)
落ち着かねえw
┗━ *PURE GOLD*
【片側空け→歩行禁止 マナー変わる? エスカレーター】(日本経済新聞)
平和都市では基本左立ち右空けなんすけど、三越のエスカレーターでは老人が並んで立つことが多いので、そこではあんまり歩く機会がないっす。
しかしこの三越のエスカレーターは、老人スピードモードになっててくっそトロいんだわ。歩く機会がないってか、トロいのにジジババがジャマで歩けないだけなんだわ。
ああいうのを思い出すと、歩行禁止ってムリだよなあと実感する。どこでもあんなんなったらイライラして仕方ないよ。
もうエスカレーターは歩行するものだと認識を改めて、設計していくべきなのではないのかね。エスカレーターの横幅も法律で決まっているらしいが、改正汁。
┗━ *[ブクシィ]*
【17万の給料から不明な控除がされていた件】(Togetterまとめ)
「会社勤務感謝金」って! すげぇ、その名称つけた人ヤバすぎるwww
給与から差し引けるものって労働基準法で決まってるんだけどねえ。完全に違反だろ、これ。
┗━ *MOON CHRONICLE*
【離婚序章からの帰還】(はてな匿名ダイアリー)
細切れの家事育児で「やった感」を抱いていても、相手は「やってもらった感」を持たない。
まとまった時間の家事育児をすべて引き受ければ、それが隔日でも相手の満足度が高い。
ここらあたり、なるほどなあと思った。まるっと「自分の時間」を与えないと意味がないわけか。
┗━ *ねとなび*
【Webサイトに必要なfaviconが21個になっていた】(IT探検記)
ファッ!? ……めんどくせえ。
タブがたくさん並ぶと、favicon でどこのサイトか判断できたりして便利なんだけど、自分とこのサイトなんてタブ開くことはそうそうないし、別に良いかなあって。
自分良ければすべて良し。世の中そういうもんやで。(キメ顔)
とか言いつつも基本暇やし気まぐれやし、対応しちゃおっかなーって気になることもあったりなかったり、ってことで一応メモ。
┗━ *舞軌内雑筆店*
【「水道代をタダにしたいなら井戸を掘ればいい」 素人が挑戦した結果がドラマチック】(ねとらぼ)
山荘の水道は、井戸からポンプで汲み上げているので、水道代はタダですわ。
蛇口をひねればタダの水が出てくるわけだが、飲料用は必ず煮沸後のものを使うようにと言われておったよ。
言うてもインドやエジプトではないんだから、サラダ用の野菜を洗ったりするのは、そのまま蛇口から出てきた水を使用して何の問題もありはしませんが。
ところでその井戸は業者に頼んでボーリング工事を行い、費用は百万円かかったという話でな。
で、その工事を行った人と後日別の所で知り合い、あの百万円はボロ儲けだったという話を直接聞き、口止め料として何やら驕ってもらった。こんなん親には言えぬ。
┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*
コメントする