【【事件】無人島で男女が集団サバイバル生活をした結果】(歴ログ -世界史専門ブログ-)
比嘉和子の事件は何かで読んだことがあった。あれは女一人だから起きたものだと思っていたけれど、女の数が多くても結果は同じなのか。
女が支配するサバイバルな例ってのはないのかな、それだとどんなことになるか知りたいんじゃが。
┗━ *偏向プリズム*
【「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは】(ログミー[o_O])
「信じることで救われる」ならば、それで良いと思うのです。
自然の神様が(特に理由もなく)暴れなさった、というなら被災しても諦めがつくし。
「信じなければ救われない」ということならば、そこは断然噛みつきたい。そんなもんイラネ。
てことで、「神社の神主さん、仏教のお坊さん、キリスト教の牧師さんの3名が一緒になって解決する」というラジオ番組は大変興味があります。
どの宗教の誰がどう言おうと、救われるものは救われるんだったらそれで良いじゃん。
┗━ *まなめはうす*
【職業別のブラック度の可視化】(データえっせい)
過去に一度だけ、診療時間内に眼科へ行ったら「眼科医がまだ来ていないので診察できません」と受付で言われたことがある。
それはそれで早速SNS でネタにしたが、ネタになるほど「医師は診療時間内にはきっちりと診察してくれる」ものなんだなあと実感もした。
社会的地位と高給と感謝などという対価があるから、そこまでしてでも勤めるモチベーションは得られるだろうが、それら一切なく長時間働かされるのが「ブラック」じゃないかなあ。
それこそ経営者みたいに24時間仕事のことを考えている人もいるだろうし、労働時間だけでブラック呼ばわりってのもいかがなものだろうか。
┗━ *ねとなび*
【いよいよ来年10月から海外ネット配信事業者への消費税課税が実現するようです(山本一郎)】(Yahoo!ニュース)
海外の業者が素直に申告するとも思えないし、申告しないなら調査に入ってやるわで海外のサーバがある場所まで出張して調査ができる気もないんだが、さて。
国内のカネの動きをとことん知りたい税務署の人たちだから、何かクッソ面倒くさい絡め手とか出してくるのかなあとワクワクしております。
┗━ *セキュリティホール memo*
【リストカットの傷跡を隠すための専用テープ】(合同会社ログインマイライフ)
ここの会社って、これしか取扱いしてないのけ?
┗━ *自動ニュース作成G*
コメントする