いっしょうけんめいのんびりしよう

| | コメント(0) | トラックバック(0)

高速道路の料金収受員だけど小ネタ教えてく】(バイク速報
旅先で目的のIC を通り過ぎて車内大騒ぎになったこともあったなあ。
あの時は次で降りて下道を引き返したけども、おじさんというプロに相談すべきやったんだね。
今ではあまり高速に乗ることもないのですが、今更ながら初めて知ることも多くて面白かったっス。

┗━ *ねとなび*

本田40式認知特性テスト 診断ツール】(ニコこどもクリニック
完全なる辞書タイプでしたわ。どこまでも芸術部門に疎いので、消去法でいくと文字系が残るしかないわなー的で自分でも予想できた結果。
診断自体はこれでできるんだけど、その後のことは本で読めってことかしら。

┗━ *Hatebu::Classic*

センターコケた受験生へ島根大学医学部からの熱いラブコール!】(ねたたま
フォントには全く詳しくないのですが、これってダサフォントとして高名な創英角ポップ体じゃないんですか!?

┗━ *TBN*

サメの歯でノコギリ作ったらどうなるの?】(ギズモード・ジャパン
押す時に切れているのか、引いている時に切れているのか、振動と歯の鋭さでぶち切っているのか、どれなんだろう。

┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*

古家は使える? オトクなの? 古家付き土地のアレコレを聞いてみた】(スーモジャーナル
友達ん家の近所で「古家付き一戸建て」の売却が出たという話があった時に、(買う気はないので不動産屋を通さず勝手に)物件を見に行ったことがあるんスよ。
交通・買い物・暮らしの便が良い平地なんだけど、前面道路が1m で再建築不可、古家は築50年以上って、それどないして暮らすねんな。と、迷惑にも門前で騒ぎましたわ。
その後古家に買い手が付いたという話を聞いて、再び見に行ったわけですが、住宅内部と庭をリフォームして、それはそれは素敵な日本家屋になっており、またまた叫んだのです。
(正確には、門前で叫んでいたら家主の若夫婦が庭に招いてくださり、庭から屋内を見せていただいた。幼子が庭で遊んでいた。とても絵になる家族と家だった。)
いやあ、住宅購入って縁のものだと思っていたけれど、センスがあれば縁も広がるものなんだなあと知りましたわ。
つまり、表向きの条件だけでケチつけるセンス無しは、古家付き土地を狙うなっつー話。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: いっしょうけんめいのんびりしよう

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2305

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。