【この時計考えた奴凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwww】(ニコニコVIP2ch)
いいね、これw 私はいらんけど。
┗━ *でっきぶらし*
【歯科医が絶対に選ばない歯ブラシの特徴 「毛先が山切り」「毛先が細い」「柔らかい歯ブラシ】(あまえび速報)
私が定期的に健診を受けている歯医者でも同じようなことを言われたなぁ。
検診時には普段使っている歯ブラシを持参しなきゃならんのだけど、システマを持って行ったらダメ出しくらった。柔らかすぎてプラークが取れないからだと。
気分的には磨けている気がしていたのに、実際は歯茎を傷つけているだけで、歯の表面にはプラークがうっすら残っている状態になってんのな。
今は「超コンパクト」で、かたさ「ふつう」の、ストレート毛先歯ブラシとフロスを使用しており、健診の度に歯科衛生士さんに口内状態を褒められてます。
┗━ *News人*
【音痴な人でもカラオケで歌いやすい曲リスト50【男女別】】(カラファン-KaraFan-)
年代によってもかなり違うと思うんだが、「誰がコレ選んだ結果やねん」というのがリストを見た感想。
音域が狭くて音の跳躍が少ないが大前提? タルトタタンや相対性理論が音痴向きだとは思わんぞ?
「大迷惑」と「川の流れのように」を舐めんな。このへんは完全に「音痴が歌ったら痛い歌」やないけ。
いきものがかりは「ありがとう」あたりの聴かせ系より、勢いでいける「熱情のスペクトラム」系の方が絶対歌いやすいはず。
┗━ *七番街*
【若者のカラオケに見る、恐るべき「気遣い」事情 | さとり世代は日本を救うか?】(東洋経済オンライン)
大学生ではないけれど、別にこんなん普通やし、気遣って疲れるってほどでもねぇべ。予定調和で、むしろラクだったりするんだべ。
反動で縛りカラオケとなる時もあるけれど、「画面に○○が出る歌」縛りは途中で会話なくなってくるからな。「雪が出る」とかならまだしも、「燃える薔薇」や「バレエシューズ」なんぞに縛られた日にゃ、もうね。
┗━ *[ブクシィ]*
コメントする