【若者の魚離れの感覚が分かった気がした。魚は生命力にあふれすぎてる】(はてな匿名ダイアリー)
ネタ方向の話だと思ってタブ開いたのに、意外と重めの真面目なオハナシでした。
純粋に疲れている時には、食べるための行為に余計な手間を掛けたくないってのはあると思うんスけどね。
命がどうたらみたいな高尚な考えではなく、単に皮や骨や内蔵を除けるのが面倒くさいという。
┗━ *ねとなび*
【10万円でも売れない“負動産” ゴーストタウン化を招く「空き家予備軍」】(SankeiBiz(サンケイビズ))
いやホント、不動産ってのは資産ではなく負債っすからね。今稼いでくれている不動産も、いつ負債と化するかわかったもんじゃないし、年数重ねれば確実に負債となりますからね。
ウチとこの山荘もキョウダイ全員がイラネ言うてますから。全員がイラネ言う時点でもう負債っすから。
それでもリゾートマンションではなかっただけ、ナンボかマシだったと思いますわ。どーすんのその建物、ンな状態では解体するカネもないでしょう……。
┗━ *変人窟 (HJK)*
【もしも東京の街に広告が無かったら、というアート】(秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ)
あの看板の嵐は、無いなら無いで寂しいもんやなあと感じた。
美観地区が美観に努めていれば、繁華街まで美観を保つ必要もないと思うんだよねえ。
ヨーロッパの町並みガーとか言ってる奴らは、実際現地で目的の場所を探すのにどちらがラクかを脳内にたたき込めば良いよ。
┗━ *ugNews.net*
【ジャンプコミックス巻末の完結作品一覧はいつ消えたのか】(マンガLOG収蔵庫)
昔から基本暇だったので、あの一覧の中から読みたいものを七つ選ぶ、とか超意味ないことやったりしてましたわ。
んで今回、手持ちの「封神演義」を見てみた。1巻1996年11月から最終巻2000年12月まで、あの一覧は一回も入らず、毎度最終ページは奥付でしたぜ。
「断崖絶壁今何処」があるせいかと思ったけど、他作品宣伝ページは普通に入ってるし、理由はそれじゃないよなー。
ところで、「封神演義」全巻初版で揃えていたことに今頃気付いたんですけど。どーしてそんな意気込んでいたんだろう。
┗━ *痕跡症候群*
コメントする