【大人向け「バク転」教室大人気 「死ぬ前に習得したい」60代も挑戦 】(ITmedia ニュース)
学生の時は器械体操をやっていたせいもあり、かなり気軽にバク転をやってたんス。
その時の記憶で今同じことをやろうとしたら、跳ぶ前に体が止まるのです。あの頃とは体が違いすぎて怖い、とブレーキをかけるっぽい。
そもそも跳んでやるやり方は、あの当時から体操の先生に禁止されてましたけどね。
直立→ブリッジの状態→直立でないと危険だから叱られるのだ。だけど体の固くなった現在、直立からブリッジ状態への移行ができぬ。
そのあたりが誤魔化せるトランポリンを使っての指導は楽しそうやなー。しかし料金は保険代込みなんだろうけど、お高めだ。
┗━ *Hatebu::Classic*
【PVの前に歌唱力を真似ろよ! 海外ファンがゆずの「夏色」を全力コピーした結果があまりにひどすぎて大人気に】(ねとらぼ)
このカバー動画を見る前に、先に、原曲を聴いて頭に入れておけば、音痴っぷりはあまり気にならないんだよ。
本人らが楽しいならそれで良いし、見た人も楽しくなれるなら、この動画の価値はごっつう高い。
まーしかし、「夏色」はふつーの男の人には歌いにくいキーなんじゃないかなあ。なぜその曲を選んだ?
┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*
【ダイヤルロック付きUSBメモリ】(革新的発明と製品情報)
バックアップデータを保存しているUSB メモリにはロックソフトを入れているのですが、ここではさらにロックをかけられるらしい。
そのアナログっぷりに惹かれるわ。
【岩井コスモ証券のネット取引システムで認証トラブル、解決法は「パスワードの後ろにスペースを入力する」】(スラッシュドット・ジャパン)
「10文字より長いパスワードを登録すると、勝手に10文字に切ってから登録するシステムがあった」ってマジすか、ひどくね? そんなんヒドくね??
なぜならわたくしめ文字数制限がなかったら、15〜20文字のパスワードを設定してるんですよ。
それがムダだったのかもしれないと思ったら、ふつふつと説明しがたい感情が浮き上がって参りましてですね。
コメントする