「ネヲチ界のケルベロス」

| | コメント(0) | トラックバック(0)

「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11】(ハフィントンポスト
日本版ハフィントンポストはアカヒ絡み、というイメージが吹っ飛んだ読み応えのあるインタビュー記事だった。
被災経験のない立場でモヤモヤしていたことがスッと落ち切ったり、目から鱗なこととか連続で語られていて、瞬きするのも忘れて読んでたっぽい。目ェ痛い。

┗━ *ねとなび*

【悲報】ワイ将、父親を犯す】(ラジック
なんやこれ、なんでこんな流れるように読み笑える文章書けんねん。
内容はクソアンドクソ(半笑い)なんだけども、つい文章の勢いに乗って読み切ってもーたわ。
これがセンスってやつなのか。(ネタ選びのセンスも含め)

┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*

LINEの友達に落とし穴、イタ電してたら電話番号ヒモ付けで友だち自動追加→実名利用のFacebookで身バレのコンボ?】(アプリオ
「イタ電」の一語のみで結構笑えた。今時イタ電とかやるヤツおるんやw
つか、イタ電なのに番号晒したままで電話かけてんの? ばかすぎじゃんwww

┗━ *まなめはうす*

色弱にはこれが同じ画像に見えるらしいwwwwwwwwwwwwwwww】(ラビット速報
ほほう。お札は色弱でも何の問題もないように作られているんだろうなあ。

┗━ *情報屋さん。*

Tech TIPS:各Windows OSでのInternet Explorerのサポート終了時期を知る】(@IT
「エンタープライズモード」でIE8 との互換性維持が可能とな。ふむふむ、それは嬉しいっすね。

┗━ *セキュリティホール memo*

「仰げば尊し」に対する海外の反応】(海外の反応ジャーナル
ウィンボーンの学校で、先生に「日本の歌を歌って」と言われ、日本人グループでこれを歌ったことがある。
先生はニコニコして、他の国の子供たちはワケワカランって顔をして聴き、日本人の女子数名がなぜか歌いながら泣いた。彼女らは「これ歌うと泣いてしまう」と言うてた。
先生はそういうことに慣れているからニコニコできて、他国の子供たちは、何事もないのに歌いながら泣く日本人にポカーンとしてたんじゃないかと、いまふと思った。

┗━ *日本視覚文化研究会*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「ネヲチ界のケルベロス」

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2346

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。