Japseye

| | コメント(0) | トラックバック(0)

アプリ『俺の残業代がこんなに少ないわけがない。』で残業仲間との交流が可能に】(インサイド
無料アプリで、今後は弁護士事務所とのコラボ展開など。ほほう。
一票の格差とかやって、それでどこからお金が入ってきてるのかは知りませんが、そろそろ弁護士さんも次の儲けネタが必要ですものねえ。

┗━ *天涯の森*

”悪魔の綱” 有刺鉄線にまつわるダークな歴史】(カラパイア
「軍靴のバルツァー」で、有刺鉄線は合衆国生まれであることと、動物に対する防御力が高いことを知った。
これって設置するのは簡単そうだけど、撤去・処分は手間かかりそうなシロモノだよねえ。

┗━ *変人窟 (HJK)*

日本のレンタカー会社「中国パスポートの人には貸しません」 “合法性疑わしい免許証”対策で】(Excite エキサイト
家貨しがコレ許されないのに、車貸しが許されるってどういうことよー!
……ああ、国際免許証が使えないから不法行為であるって理由付きなのか。
正直羨ましいと思った。日本で物件を借りるのも免許制にしてくれないかなあ。

┗━ *自動ニュース作成G*

賃貸の火災保険って何? 契約の補償額はいくらが妥当?】(スーモジャーナル
借家人賠償責任保険とは言うけど、盗られた自転車やバイクを補償してくれたり、自分ちの子供がファミレスで他人に損害を負わせた分までその保険からお金が出たりするらしい。
そんな家とは全く関係ないものを補償してくれるかと思えば、肝心の住宅に関することは「補償外・それは大家さんの保険で」などと言って出してくれなかったりするので、つくづく不思議な保険だわ。
よくよくよく書類を読んで、ナニゴトか起きた時にはガツガツ保険を使えば良いと思うっす。

愛知県長久手市の吉田一平(68)市長がすごい】(IDEA*IDEA
こういうのはやってみて良いこと悪いことを認識し、細かく軌道修正しながら運営していくべきことだと思うので、モデルタイプとして見守る姿勢が大事よね。
知り合いが民間で保育と介護を融合させた施設を作ろうとしてたんだけど、社会貢献としても規制に従うためのコストが莫大すぎて、とてもいち企業ではできることではないと諦めたって話をしててね。
それをお上が進んでやってくれるなら、民間も後に続きやすいんじゃないかなあと思いますのよ。そのためにも市民は否定から入って欲しくはないな、と願う。

Google Japan、ピロピロ笛で文字入力を可能にするデバイスを開発!【海外反応】】(劇訳表示。
慎ましく生きている自分にとってエイプリルフールは身近な人を騙してナンボ、みたいな境地に陥ってしまったせいか、巡回中のエイプリルフールネタはくっそ邪魔だなあとか思ったりしているわけです。
だけど、これだけは引っかかってもーた。ピロピロよりもアドレスバーが気になって気になって気になってたまらない。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Japseye

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2366

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。