フーテンガッタホリデイ

| | コメント(0) | トラックバック(0)

世の中には、「ネタバレをして欲しい人」がいるという大切な事実】(やまなしなひび?Diary SIDE?
もともと「ネタバレ気にしない」と明言しているわたくしですが、その内面をきちんと文章にしてもらった感たっぷりですわ。
Wikipedia であらすじと登場キャラクターを把握してから観る・読む、ってのすごいワカル。てゆーか、それ実行してる。
把握の時点で一回目の驚きを簡単に済ませて、本編では不安になることなく神の視点から堪能する。すんげえ時間と精神的エネルギーの節約っぷり!

そんな私が大嫌いなレビューとは、「この先の驚きは、読んで(観て)から」的な締めのもの。
こういうのすんげえ多いけど、そこまで語ったならラストまで語れと怒るやで。語る気がないなら、そんな締めにすんなと怒り続けるやで。

┗━ *MOON CHRONICLE*

ヴィジュアル系ロックバンドのライブでライト買ったよ→100均の仏壇コーナーで全く同じものが発見される 】(Togetterまとめ
ライブのグッズ金額設定はお布施込みだと思っているから、原価についてはどうとも思いませんが。
それでも同じものを仏壇コーナーを見かけては、そら笑わずにはいられまいwww

┗━ *ねとなび*

MSXを始めるなら今しかないっ!春の新人MSXユーザー歓迎ガイド:MSX31周年】(週アスPLUS
私の中でMSX は、テレビの画面にペンで直接お絵かきが出来るモノ、だったんですが、何かもしかしてそんなオモチャ扱いすべきではないスゲエものだった?
だーいぶ経ってからペンタブを使ってみた時に、ディスプレイに直接ペンを当てるんじゃないと知って驚愕しましたよ。技術が退化しているとマジで思った。

┗━ *メガとんトラック*

核攻撃時のBBCの予定原稿怖すぎワロタ...】(暇人速報
3.11 の時に、もんのすごい津波と福島原発の映像を見ながら、「これは現実なんだろうか、現実だって判るけど現実味がない」という気持ちを味わった。
たぶんこれを聴くことになった場合も、同じように現実味を感じないままボンヤリしてるんだろうなあと、簡単に想像できた。
未来永劫こんなものを聴くハメにはなりたくないな、という思いの裏には、当然「初段階でくたばる」選択もアリだ。
悲惨な環境でズルズル生きなきゃならないのは、個人的には死ぬより辛いし。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: フーテンガッタホリデイ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2400

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。