【日本から世界へ広がる「リアル脱出ゲーム」とは何か】(ニューズウィーク日本版 )
脱出ゲームって、日本から始まったものだったんすか。知らんかった。
┗━ *MOON CHRONICLE*
【【画像】世界各国の警察を見比べるスレ】(BIPブログ)
好きな制服、あんま好きじゃない制服とあるんだけど、イメージの多くは着用者の容姿に左右されるような気がした。
さすがにモンゴルの大地に馬は似合うなあ。アスフォルトやブロック敷の道路で騎乗するのは、馬が可哀想なカンジなんだわ。
┗━ *XNews*
【1サークルしか申込みがありませんでしたが開催します。「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」ONLY同人誌即売会】(ケットコム)
コレ、人気があるのは例の紐だけだったんか。
ひとつだけテーブルを置かれた会場でポツーンな出展者を撮影するためだけに出向く人のみが集まらねばよろしいな。
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【俺がヲタク国家日本のラッピング電車を紹介するスレ】(わんこーる速報!)
外装だけなら別にいいんじゃね。内装もアレなのは、イベント専用電車なら別に構わないんじゃね。
と思っていたけど、まさか一般車両でも痛内装車両があったりするの? そりゃ乗るのはキッツイわ。
┗━ *偏向プリズム*
【外国人「田植えの経験がない私が田植機に乗って体験しちゃうよ!」】(海外まとめネット)
田植え機って、人が乗っている所の後ろで田植えしてくれるんだなー。ってことに、今回初めて気付いた。
今まで脳内に浮かべていた田植え機って、人が乗っている所の前で植えていたから。そりゃ少し考えりゃそんなんありえんわな、バカだろ私。
小学生の時に田植え体験遠足があったんだけど、あれは手で植えただけだったからなー、という言い訳もむなしい無知っぷり。
いいなあ。こんなん体験してみたいけど、虫全般苦手のプチ潔癖だから難しいんだよなあ。
┗━ *日本視覚文化研究会*
【「嫁」って言葉がクソ嫌いで天地がひっくり返っても使わない理由】(ヨッセンス(yossense))
初めてのバイト先にはシングルマザーや高年齢の独身女性が多い職場で、「嫁」や「奥さん」という言葉を使用するべきではないという教育を受けてしまいました。
それが世間の常識ではないということを知るまでの数年間、精神的にえっらい苦労したんすよ。
知り合い程度の相手の配偶者のことを話に出すのに、何と呼ぶべきかすんげえ考えてましたからね。ビジネス内容よりそっちの方が深く悩むからね。
面倒くさいっつーのもあるけど、そもそも言葉狩りってのがあたしゃ嫌いなんすよ。勝手にやってろや、他に強制すんじゃねーよ。
┗━ *まなめはうす*
コメントする