【新幹線で手荷物検査はできる?専門家がコストを試算】(THE PAGE)
ライブやコンサート会場入り口での手荷物検査を思い浮かべましょう。ハイ、検査に何の意味もないって解りますね。
検査する人と向かい合ってから鞄を開ける動作をする人も多いし、しかも飛行機と違って皆荷物を全部手で持っているのに、それで一人三十秒って何を検査できるとおっしゃいますか。
こんなことを起こす気がなくなるよう、死亡していようとも関係なく71歳パチンカスの人格をギッタギタに貶めてしまう方が、安上がりかつ効果的ではなかろうか。ってのは自分の希望が入りまくりだね。
┗━ *はてブニュース*
【ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?】(UQWiMAX被害者による集団訴訟への一歩)
私はWiMAX ユーザーではないし、WiMAX にしようと検討したこともない門外漢なわけですが。
それでもWiMAX2 サービス開始前に、2 はヤバイみたいな話が繰り広げられていた文章を読んだ記憶がうっすらとあるんですよ。
門外漢だからその内容もほぼ覚えてないのですが、2 に移行したらアレ(覚えてない)だからWiMAX のままでいるべき。みたいな話だったはず。
WiMAX のままでいても結局サービス低下したらしいから、WiMAX ユーザーでいる限り逃げられないことにはなったみたいだけど。
だったら、最初からいきなりWiMAX2 を契約したユーザーはちゃんと内容理解せず契約しちゃっただけなんじゃ? という疑問がありましてですね。
騙されても泣き寝入りしない動きは拍手ものだと思うのですが、内容を理解しないままホイホイと契約したバカユーザーを仲間に引き込んだら、そこから崩れていくんじゃないかという不安があったりなかったり。
┗━ *自動ニュース作成G*
【ギリシャの銀行が預金の30%の強制没収を画策中 連鎖倒産を防ぐため】(Market Hack)
日本の金融機関に関して言えば、過去に銀行を潰してその後の始末にどれだけの税金と人手と時間と手間がかかったかを知っていれば、そうそうアレを繰り返そうとするエライ人はおらんのじゃないかと楽観視しとります。
国内でひとつ取り付け騒ぎが起きそうになったら、政府が関与して沈めるくらいの力はまだまだあるはず。世界トップの債権国なわけだし。
逆に日本政府にしてその力がなくなったなら当然世界恐慌レベルなわけで、そんなところでは一個人が自分の口座ガーとメソメソしたってどーにもならんわな。
わたくしという一庶民は、いざっちゅーときにゃ日本国とともに沈む覚悟です。ってゆーか、大きい動きの中ではオタオタするのが面倒くさいからな。
┗━ *usePocket.com*
【あなたがロボットでないことを確認してください by Firefox Sync】(非言語的言語実験)
ウチとこの火狐さんは、Mozilla からのさまざまな設定を引き継いで、さらに巡回中に見つけたアレやコレやを仕込んでもう何が何やら状態になっているせいか、Sync にはサインアップすらできないのですわ。
だから今でも「あなたがロボットでないことを確認してください」と出るのかどうか、確認できませんでしたよ悲しいね。
出てきたら「ぷるぷる、ぼくわるいろぼっとじゃないよ」と入力して、エラー表示出してブチギレるところまでが様式美ってやつ。
まー自分がロボットでないことを「証明」してください、ってなもんじゃなくて良かったよ。そんなもん証明できる自信ねぇべ。
コメントする