【自分の「苗字」と同じ土地に行ったら衝撃の事実だらけだった】(ジモコロ)
なにこれ、めっちゃ面白い!
生まれてこの方一度も接したことない苗字のルーツがこんな面白いって、どうしてさ!?
……絵に描いたような物知り老人の存在感かなあと思った。交番→神社→先生という流れも、これまた描いたような流れでスゲエ良かったし。
┗━ *Hatebu::Classic*
【両親が何年もかけて準備をして田舎に移り住んだのを見て、母の友人が「自給自足いける!」と引っ越してきた】(おうち速報)
神経わからん話自体より、報告者のご両親がそこに至るまでにどう行動してきたのかの説明がホント面白かった。
簡単に田舎暮らしって言うけど、うまくやっていけている人は、こうやって移転前から色々と積み重ねていたんだなあと知れたから。
┗━ *XNews*
【ぼっちで“流しそうめん”楽しむ、ソロ活動動画に「泣ける」の声。】(Narinari.com)
ほーう、竹ってそんなキレイに割れるのかー。ほーう、竹って一週間放っといたら縮むしカビるのかー。
使えるのか使えないのか微妙な知識が増えたなあと思いながら、実際の流しそうめんの場面はくっそジワる。
ぼっちならぼっちなりにラクして食べられるように、竹の組み方とか、そうめんを置いてしばらくしたら流れるような工夫をすればエエのにw
【携帯料金値下げ!?】(無線にゃん)
「エンドユーザの料金が高すぎる」のは理解できるけども、各社とも料金プランがごちゃごちゃしすぎてユーザーに理解されにくく、結局高くつくようにさせられている部分もあるような気がするのです。
個人によって事情が違うから、一概に「このプランにすべき」と他人が言えることでもないので、自らがちゃんと調べて細々確認し検討してから契約すれば良いのに、その場でホイホイ契約しちゃうアレな人多すぎ。
カタチだけ基本料金を下げても最終支払金額はどーせ変わりゃしないんだから、指導すべきは料金プランのあり方じゃないのかねえ。
昔はそのあたりすげー解りやすかったじゃん。あ、最初から選択外の犬はどうだったか知らないけどさ。
【自動車の自動ブレーキ機能、米国で標準搭載へ】(スラド)
憎いヤツが悠々と運転している車の目の前に飛び出したら、急ブレーキかかって、自分は無傷なのに運転していた憎いヤツがムチウチになっちゃったりする?
いや別に自分がそんな危険なことをしなくても、目の前にでっかい人形でも投げればエエのか。
自動ブレーキ機能ってのがどんな性能なのかサッパリわからんので、そんなことを考えてみた。なぜ夢広がる前向きなことを考えないのか。
コメントする