庄之助カードは力士の能力の限界突破ができる

| | コメント(0) | トラックバック(0)

ツイッターで受けた煽りを全てまともに聞いた結果】(くまニュース
煽りを受けた前後の画像をめっちゃ見比べたわwww

住んでる地域が観光地のやつwww】(VIPPERな俺
世界遺産のある公園に観光客が居るのはいつものことなので、誰が何をやってようとも基本気にしませぬ。
アンデルセン(という名のパン屋)前や、とらのあなビルの斜向かい、そして紙屋町交差点などのヘンな場所で撮影しているのは、外国からの観光客(You tuber 含む)だと確信している。
観光客が地域にカネを落としてくれてるってイメージはあまりないけれど、多大な迷惑をこうむった経験もないので、好きに楽しんでくれれば良いと思う。
しかし、政治がらみのことを訴えるためだけにやってくるヤツぁダメだ。何がダメって、生活圏における存在が邪魔すぎるからだ。市民様の邪魔にならぬようまずは気を配れや。

┗━ *XNews*

3年程運営していたwordpressのブログがウイルス感染して一瞬で消滅した】(宇佐美典也のblog
Wordpress のサイトを管理する場合常時配慮しなければならない十か条、こうしてみるとなかなかに手間暇のかかるものだなあ。

┗━ *Hatebu::Classic*

卵を計量カップで溶く】(はてな匿名ダイアリー
フレンチトーストを作る時に、牛乳を量ってからそのままカップに卵を投入してます。
混ぜる時に使ったスプーンや箸を立てたままでも落ちたりしないし、ボウルなんか使うよりよっぽど便利。
混ぜ合わせたつゆを、計量カップに入ったままでそうめんを食べるほどには達観していないんだがな。取っ手がついてて、むしろ食べやすかったりする?

┗━ *ugNews.net*

日本の喫煙マナーの印象を外国人観光客にアンケート 9割が肯定的】(ライブドアニュース
昔は路線バスの座席にも灰皿が付いていたらしい。朝の通勤時にバスの中でタバコの煙モクモクとか、結構なイヤガラセじゃね?
そんな話をしていたら、大先輩が「職場内もタバコの煙モクモクだったから、通勤時ごときでイヤガラセとか言ってる場合じゃなかった」とおっしゃったことがある。
それが今では、ビル内で喫煙したら火災報知器が鳴るらしいっスからね。二十年かそこらで、よくもまあここまで意識改革できたもんやわ。
私はタバコ吸ったことのない立派な人間だけども、「もっと改革を進めろ」とは言えませぬ。あんま締め付けすぎるのも危険だと思うからさ、いま程度くらいでエエんじゃね。

┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*

酔って陥没穴に転落の男性、そのまま舗装され窒息死 インド】(CNN.co.jp
日本の公道では、工事途中のものは基本埋戻し・仮舗装をして一日の工事を終わらせることになっていたよな。埋戻しができないところは鉄板を敷くの。
毎日毎日掘っては埋め掘っては埋めでムダやのおと思っていたけど、こんなボンクラがいるからそうなったんか。
しかしそれで亡くなっても補償金九万円程度で済むなら、毎度埋め戻すより補償金払った方がよっぽど安いな。インドの五万ルピーって、どんくらいの価値なんだろ。

┗━ *舞軌内雑筆店*

江戸幕府末期の財政状況がわかる図】(Kousyoublog
明治政府が太陽暦を採用した理由ってカネの問題だったの!?
大きな理由の一つって言うけど、それすんごい説得力だよなあ。カネだいじ。

┗━ *ねとなび*

英国ではライヴ会場で販売されたアルバムのセールスもチャートに反映されることに】(amass
えっ、なにそれすごい、どうやって集計すんの? Lightning Live ってどんなシステムなの?
私はライブにはあらかじめ予習して挑むマンだったので、ライブ後に会場でCD を買う層の思考がよくわからんかったんですよ。
その予習をサボリがちになった今、なんとなく気付く。ライブ後にCD 買う層は、次もそのライブに来る確率がとても高い。つまりリピーター候補になった層なんだと。
だからチャート反映は当然喜ばしいけども、ここでのCD 販売数を公的に確認できるってのがさらに喜ばしい。
正確性のテストってのが、ほんまにどれだけ正確なのかわからんが、日本でもやってみて欲しいっス。

┗━ *PURE GOLD*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 庄之助カードは力士の能力の限界突破ができる

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2519

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。