質問の回答が脳の容量を超えた時の返事

| | コメント(0) | トラックバック(0)

【ピタゴラスイッチ】これが日本のルーブ・ゴールドバーグ・マシンだ!】(World Action
いまのピタゴラはストーリーものになってたんか!
名前と設定がついただけで、ただのボールが妙に愛しくなる不思議。

┗━ *日本視覚文化研究会*


【速報】京大でストライキ!?授業への影響は?主催者は?→バリケード破壊へ【随時更新】】(Togetterまとめ
ついったでネタ状況のみ確認してて、大変心躍る微笑みを浮かべさせていただきました。
何でこの人らいつもちゃんとオチつけてくれるの? 生粋の天然ネタ師なの?

┗━ *[ブクシィ]*


家庭用“クレーンゲーム”10月末発売!本物の硬貨に対応し、前後・左右・上下に動作】(インサイド
お菓子にお手伝いチケットを添付しておいて、そのお手伝いをしたら取ったお菓子をあげる。とかいう決まり事を作って子供にプレイさせるとか。
さまざまな金額のお金を入れた袋を景品にして、それをお年玉にして正月からゲムるとか。
いろいろアイデア次第で使えそうなんだが、電池駆動なのかぁ。しかも単1 なのかぁ。

┗━ *usePocket.com*


【天才か】フィギュアの水着をゴム風船で作ると〜、、魔改造が捗るなw】(ばるろぐ!
スクロールしている時には、半目状態で、嘲り方向の罵倒がたくさん脳内を走っていたのだけど。
スクロール終えた時に、「ま、本人らは楽しそうだし、これはこれで良いんじゃないかな」と生温かい目になっている自分がいた。

┗━ *UJI-ARMY*


採用面接は無駄なので全部無くして100%筆記試験で合否を決めるべき】(きりんの自由研究
私は一般人だけど、面接官メンツに入れられるのは、すっげえイヤだ。
イヤだけど、「だってアンタ面接しなかったじゃん、だったら文句言うな」と、見るからにアレなのを押し付けられても困るので、ほんまイヤイヤ参加してるんやで。
直接関わる自分が見て「あきらかにアレ」と思っても、肩書きだけ上司が見ると「こいつデキるっぽい」と感じることもあるので、一概に面接はイラネとも言えないが。
確かに学歴や、あとはそれまでの経歴と筆記試験で大体わかる部分が大きいことも事実。
しかし本人が優秀でも社内の雰囲気に馴染まない人もいるし、相性だけはほんまわからんから、面接でそのあたりがお互いに判断できれば良いんだけどねえ。なかなかねえ。

┗━ *まなめはうす*


朝日新聞デジタルの記事へのコメント(10/26・27追記有)】(Y.Amo(apj) Lab
アカヒの記事は基本読んでなくて、シャワーヘッドステマでやらかして訂正記事を出した、ってことだけ知ってた。
それから日も経たずにネットの記事、実はステマ広告…おわびや釈明相次ぐ朝日新聞デジタル)という記事をブチ上げたのを見かけて、ついついこれだけは読んでしまいましたわ。
会員登録をする気がないので触りだけ読んで、シャワーヘッドの件についてはどう触れているのかが気になっていたけれど、全文読んだ人に訊いたら完全スルーだとのことで、めっさ笑った。
訂正するか企業と調整しているような状況っぽいところに、よくもまあステマについて記事を上げる気になったなと。
逆に、それくらいふてぶてしくないと、マスコミ業なんてやってられないのかもね。避難所で「(被災者のプライバシーを守るため)カメラ立入禁止」ゾーンを作ったことについて文句言うくらい神経太いもんね。

┗━ *自動ニュース作成G*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 質問の回答が脳の容量を超えた時の返事

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2547

コメントする

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。