Fragments of the Forgotten Past

| | コメント(0) | トラックバック(0)

ジュンク堂書店が防犯カメラで来店者の顔認証データを撮っていることについて】(なか2656の法務ブログ
ジュンク堂を抱える大日本印刷は、マイナンバーカードを証明写真機で申請日本経済新聞)できる技術もお持ちなので、ジュンク堂の防犯カメラで得た顔情報と証明写真機の情報を合せることも……実はできちゃったりする?
証明写真機でマイナンバーカードの申請をする気にはなりませんが、まあそうは言っても、万引き経験のない自分は防犯カメラに映されたからって「ふーん」としか思わないようになってきましたわ。
善良に生きている自分も含め防犯カメラに映されたデータを蓄積されても何ら害があるわけでもないし、それで防犯に結びつくなら別に良いかなって。
あとはデータを集めているところの信用度かな。これがCCC だったら「ウヘェ」だけど、ジュンク堂なら「まあ別に」なので、企業イメージだいじ。

┗━ *ねとなび*

匿名で悪口を書く卑劣なやつ】(はむはむ報告
卑劣なやつの正体を探る方法が、すっげえ鬼女板住人っぽい!

┗━ *変人窟 (HJK)*

【漫画】いじめられた復讐を同窓会で果たす漫画がなかなか深いと話題に→怖いけど「スカッとした」】(Togetterまとめ
ぬっるい環境で生きてきたせいかもしれないけど、こういうのってリアリティを感じないんだよなあ。
フィクションとしてだったら別にアリだと思うので、「あるある、わかる」という反応も含めてフィクションとして見てしまう。
いや、だってこういうの、ほんまにスカッとする? うーわー面倒くせえーとしか思えないんだが。

┗━ *MOON CHRONICLE*

オカルト漫画などでお馴染みのアレで本当に水道管を当てている人がいたぞwwww】(オタクニュース
なぜかドラえもんの「材料を探そう。なるべくラジコンに近いもの。 ダイコンがいい。」ついっぷる)を思い出した。
「科学的根拠は無いけど逆に科学的に否定もできない物」これこそがオカルトって気がするわぁ。

┗━ *XNews*

料理を美味しそうに撮影するコツ】(2chコピペ保存道場
明らかにプロのお仕事的なのは見ても気にしないくせに、素人さんがSNS やブログに載せている写真がこんなだと、「あー」ってなることもある。
そうなるときは自分にごっつう余裕があるとき(要するにヒマ)で、その頑張っている感じが哀れだなあと上から目線になっちゃうわけね。ほんまイヤなヤツだべ。
それ以外の時は、プロだろうとアマだろうとキレイな写真の方が、見る分には良いんだけどな。リア友が目の前で頑張ってたら、「邪魔くせえ」とケツ蹴飛ばすけどな。

┗━ *情報屋さん。*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Fragments of the Forgotten Past

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2577

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。