「台風を放棄する」と書けば台風が来なくなるという理論

| | コメント(0) | トラックバック(0)

お気に入りのボールペンを決める「OKB48総選挙」で筆箱のセンターを狙うのは……?】(ねとらぼ
参加してみて気付く。私がそこそこ気に入って使っているボールペンは、パイロット・ゼブラ・ぺんてるの三種類でメーカーがばらばらだと。
つっても弘法筆を選ばずと言いますし、基本書けりゃ何でもエエんですけどねぇゲヒャヒャヒャ。

┗━ *無駄な領域リサイクル*

事故や事件の災害に「周年」という言葉の使い方は誤りか 「周年」と「年目」の使い分け】(コトバノ
例えばココは2003年10月に開始したから、12周年であり13年目、という理解でございます。
サイト継続はあれだけど、別の例えで「被曝70周年」とか……うん、そこには別にめでたいってイメージもないなぁ。
なので、私は宮内庁・文化庁と同じ使い方でいこうっと。変態新聞よかそっちの方に追随したいって気持ちも隠せないが。

┗━ *駄文にゅうす*

無党派層はコスパが悪くて当てにならない】(はてな村定点観測所
数人しか知らないけれど、地方政治家の人と話すと、やはり人間的な好き嫌いがなんとなく出てくるのですが。
不思議と、嫌い側に追いやった人の政策はわりと賛成派で、好き側に分類される人の政策は絶対反対! になってしまうんスよね。
選挙は人気投票ではなく政治を選ぶものだと思っているので、政策の内容で投票している、つもり。
どんな政策を謳っているかを調べるのはわりと簡単だけど、実際何をどう動いているのかを調べるのは大変で、選挙のたびにそれを調べ上げているわけではなく、時には空気に流されたりもするわけです。
いやわりと流されてるな、それでも民主に入れたことはないけれど。これからは流されても、共産には絶対入れないようにしようと心に決めてはおりますが。

┗━ *PURE GOLD*

原爆ドーム近くでカキ船営業、イコモス会長懸念】(読売新聞(YOMIURI ONLINE)
平和公園で夜桜を堪能しているとき、川に牡蠣船が浮かんでると風情があって良いのですよ。しかも川の使用料を市に支払ってくれるらしいし、何が気にくわないんですかねえ?
ちなみに、この牡蠣船をドーム近くで営業させるまいとプロ市民的な方々が認可の下りる直前に署名運動をしておったが、例のごとく人が寄りつかずでざまぁぁぁぁだった。
「この場所は聖なる場所。飲食する場はその意味を破壊する」って、セレナードひろしまナビゲーター)や元安川オープンカフェがある場所は聖なる場所やないんか。そら原爆ドーム前で集会とかはして欲しくないけど、聖なる場所ってのは何か違うやろ。その表現からしていかにもキリスト教だな。余所者がガタガタぬかすな、フランスへ帰ってろ!
とかって、かつては元安橋の前に堂々とフランス国旗を掲げた店もあったが何も気にならんかったし、観光客が集まる場の周りに飲食店があって何が悪いんや。

┗━ *自動ニュース作成G*

お前ら使用済みコンサートのチケットを捨てる派?取っておく派?】(ライフハックちゃんねる弐式
何の関係もないんだけど、なぜか3.11 以降のチケは取ってる。
それをきっちり整理しようとか思いつくたびに、もっと過去のも取っておけば良かったなあと考え、ブーたれて見返すことすらしていないのだが。
今はセブン発行のチケばっかだからさー、昔のは紙も大きさも微妙に色々だった気がするんだけどなー。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「台風を放棄する」と書けば台風が来なくなるという理論

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2552

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。