【これは名案! 早起きして東西線に乗ると「商品券」贈呈 東京メトロ、通勤・通学ラッシュ緩和施策導入へ】(ねとらぼ)
始発のちょっと後がいちばんポイント高い。始発は結構乗ってる人が多いのかも。
┗━ *useWill.com*
【あの国の美の基準は? 1人のモデルをレタッチして18カ国の理想を表現】(ねとらぼ)
女性グラフィックデザイナーがレタッチした結果らしいので、これは「女性の考える理想の女性像」だよなぁ。
┗━ *無駄な領域リサイクル*
【バスタオルを何回目で洗濯するか問題。「洗浄後のキレイな体を拭くからタオルも清潔」?これ間違いなんです】(日本気象協会 tenki.jp)
パジャマだって一日着たら洗濯するのに、バスタオルを翌日に持ち越して使うなんてとんでもない!
そして、湿度の高くなる脱衣所にタオルを置いたりしない! 自分で「たおぱんぱ」を準備してから風呂に入れば済むことや。ママンに準備させるんやないで。
バスマットも毎日洗濯しているけども、この冬からはバスルームで体を拭いて、バスマットを使わない生活を試してみようかと思っております。
┗━ *[ブクシィ]*
【【洗剤とか】ストックないと落ち着かない人】(ガールズちゃんねる)
おいらもこれだ。
日用消耗品はラスイチになったらネットで箱買いするんだけど、注文した後で「地震が起こって届かなかったら……」と、ちゃんとブツを受け取るまでプチ不安になる。
腐らない物をオトクにまとめ買いしてて、ムダにすることはないし、これで自分が安心できるなら別に悪いこたぁないよな。
【知ってた?キーボードのNumLockはどうして存在するのか】(暇人速報)
テンキーの上に矢印があるのを見て「何かの時にカーソルキーとして使えるんだろな」とは思ったけど、どうやってそれを使うのか、までは考えなかった自分の底の浅さに気付いてしまった。
【飛行機が船の運用から受け継がれているものが多い理由】(飛行機の素朴な疑問を集めてみたら・・・)
船の左側を接岸する理由について、初めて知った。右側を彼岸させようと思ったことすらなかった。
桟橋は左側を彼岸するように設置してあるし、係船金具に結ぶロープは船首左舷にあるし、そもそも船は右側から乗り降りしやすいような造りになっていない。
飛行機がそんな統一規格を、船からガンガンもってきていたのか、そっか。
……だったら船の操縦ができる私は、いざという時には飛行機のうんてんしゅさんになれるかもしれないね!(瞳キラキラ)
コメントする