【キティさんまさか…… サンリオピューロランドにてボーイズラブ小説原作の朗読劇が上演決定、特定層ざわつく】(ねとらぼ)
キティさんがBL 小説を朗読するのかと思って、「キティさん、今になっての新境地……!」と魂が震えたのですが、朗読じゃなくて出演予定なだけだって。
ふーん……って、出演?
┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*
【バイク専門のレンタルピットやることになりまして】(バイク速報)
バイクに全く興味がないので、「レンタルピットってなんぞ?」から始まったわけですが、興味のある人だったら確かに楽しそうやなー。こういう趣味延長の商売もエエね。
米欄で「こういう場所に老害が溜まる」という意見も出てるけど、病院の待合室でたむろされるより、こっちのがよっぽどエエやん。
┗━ *UJI-ARMY*
【【2015年12月6日まで】セブン−イレブン 5000円以上のiTunesカード購入・応募で iTunesコードがもれなくもらえるキャンペーン実施中!(最大10%分増量)】(iTunes Card 割引販売速報)
応募方法もカンタンやし、もれなくもらえるなら良いキャンペーンじゃないの。
私は今のところiTunes カードに用がないんじゃが、なんかエエことに使えるんかいな?
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【ネットメディアのステマ騒動 広告主は倫理再考】(日本経済新聞)
倫理再考すべきなのは、ネットメディアだけじゃないと思うんスよねぇ。
そこらへんの飲食店に局アナや芸能人が出向いてレポートしたりしてますやん。あれ、店から協力費とかいう金銭を受け取っているなら、完全にCM ですよねえ。
テレビ番組内で取材のような形を取っているけど、多くは店から何かしら受け取っているでしょう? あれこそがステマと言わずして何をステマと言うべきなんですか。
新聞・雑誌等々の媒体だって心当たりが全くないとは言えまい。メディアの先輩であるお前らが真っ先に対処して、ネットメディアに正した姿勢を示したらどうなん?
┗━ *名前のない部屋*
【世界の領土問題についてほとんど知らない人のためのマップ】(ギズモード・ジャパン)
世界各地どこでも起こっている問題だと思っていたけど、赤色が付かない国もそこそこあるんやな。
……ルーマニアとハンガリーは、トランシルヴァニア地域のことで仲が悪いのだと思っていたんじゃが、ポツダム会談で解決済みってことなん?
マリあたりは、領土よりも民族の問題になるのかな。国境線の位置が問題ならば、それも領土問題にあたるのではないんか。
領土問題のある個所は説明があるんだけど、領土問題がないとされるところには当然何の説明もないので、むしろそっちのが気になるっつうね。
コメントする