【意外と知らない緊急車両のサイレン音の違い】(clicccar.com(クリッカー))
消火活動を終えた後の消防車が消防署へ帰るときにも音を鳴らしていた、ってマジか。そんな違いがあったんか。
消防車がまったりのんびり走っているのは川へ水を汲みに行く途中かその帰り、と勝手に決めつけており、鐘の音なんざ聞いてもなかったわ。
┗━ *変人窟 (HJK)*
【最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される】(ASCII.jp)
乳がんおっぱいの上に鳩が乗っかってクルックーとお知らせしてくれる図を想像した。
マンモの必要なしになるんか? と思ったら、鳩のライバルは機械ではなく、映し出された画像で判断する医師の方だとか。頑張って医師免許取ったのに、ライバルが鳩とかpgr。
ってか、早期発見に大切なのは、知識経験ではなく視力(と画像解析力)一辺倒なのかよ。
┗━ *TBN*
【【画像】ニセコイのマリー信者、またも多重投票の準備】(わんこーる速報!)
ジャンプを170cm も積み上げられると「おお!」と思うけれど、冷静に計算したら120冊で三万円ちょいなのか。
金額的には握手券なんかよりも良心的と思ったけども、本当に良心的ならば、オサレ師匠を見習って多重投稿を禁止すべきだよなあ。
なんてったってアレは、第一回目の「一人から大量に票を得たけれど、それがなかったとしても結局順位は変わらない」ということがオチついてて面白かったわけだから。
┗━ *いつか見上げた、あの青空の下で・・・*
【「蛍光灯は2020年に滅亡する!」「な、なんだって!?」に係わるお話】(ライトニング・ストレージ)
タイトルに釣り要素を盛り込まれるのは、もう仕方がないと諦めてる。
ただ、記事内容を読んでも事実が解らない、事実を隠されていることも伺えない、なんて記事を、仮にも日本のクオリティペーパーと自称している新聞社が行うのは、本気でどうなんと思っている。
釣られて読んでも「どうせ何かこれまた隠された真実があるんじゃろ」という感想を抱いてしまうのが面倒なので、アカヒ記事にはなるべく触れないようにしておるんですよ。
事実をありのまま伝えるのではなく煽る方向へと誘導する新聞って、それはっきりと娯楽系だと豪語していない分、ポピュラーペーパーよりタチ悪いで。
コメントする