【マウス置いたところに必ず指をさしている画像を出してくれる意味不明なサイト】(Pointer Pointer)
マウスストーカーとかそういうやつ? と、うんざりした顔してもーたけど、そういうのじゃなかった。
どういうものかが判った時、「そういうことか」と微笑んだ。そりゃもう、にっこりと。
【〔ふるさと短信〕返礼に「マンホールのふた」=奈良県王寺町】(時事ドットコム)
タイトルを見た時は「奈良県王寺町がトチ狂った」と思ったんスけど、写真を見たら、このマンホールの蓋がわりと良かったんだわ。
┗━ *自動ニュース作成G*
【「いいね!」のかわりに「有り難し」ボタンを設置 本物のお坊さんが質問に答えてくれるサービス「hasunoha」の徳が高いと話題に】(ねとらぼ)
葬儀でお経を上げてもらう「お気持ち」代は惜しみ、坊さんに対する得に対してはロハの「有り難し」で澄ませばエエのか、そうか。
なんて穿った見方をしてはイケマセン。こんなところからお坊様を身近にしておいて檀家離れを防ごう、という活動かもしれないじゃないですか。
お悩みコンサルとして下々のくだらない話を直接聞いてやって、そこで「お気持ち」をいただくのもアリかもな。その売上に関しては課税になるかもだけど。
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【わが家は地獄に変わった…「太陽光パネルで熱中症」”室温52度”】(Yahoo!ニュース)
今回の寒波で雪が降ったので、ウッキウキで高いところに上がってあちこち見物してたんですよ。
山を切り開いて建てた家の上にある太陽光パネルにも雪が積もっているのを見た。あれじゃ発電できないよなーと眺めた。
パネルが屋根に置いてあると、その上にゴミが乗っかったりしても簡単にそれを払い退けることができないのな。地上にあれば雪くらいホウキで簡単に払えるのにな、なんてことを思いながら眺めてた。
ははぁ地上にあると、ご近所で熱中病人が出てくるわけか。ほんま自然発電に関することは、まだまだこれからなんだなあ。
┗━ *さざなみ壊変*
【2016年2月29日には2016年2月末が有効期限のクレジットカードが使えない場合がある】(スラド)
新しいカードが届いたら、新しい方にとっとと乗り換えて使用していたので、こういう罠に引っかかったことないですわ。
コメントする