【あるアニメ製作スタジオの終焉について(高栖匡躬)】(カクヨム)
アニメ制作には全く興味ないけども、ひとつの企業が起ち上げられて事業転換を行いそして、というあたりは興味津々で10話まで読んだ。
11話以降は完結してから一気に読みますメモ。
┗━ *UJI-ARMY*
【マイクロソフトのAI“Tay”、人種差別を学び停止へ…「PS4のほうが安くて良い」との発言も】(インサイド)
同僚のお子様が小学生になったとたん悪い言葉を覚えて使うようになったらしく、大変嘆いておったことを思い出しワイ笑う。
社会に出たら悪い言葉を教えられるもんだし、悪いものだと思ったら使いたくなるもんじゃん。それも成長のひとつやろ。
そのあたりはヒトに限らず人工知能でも同じだとか、さすにヒトが作ったモノなだけあるわ、げらげら。
┗━ *usePocket.com*
【ハザード出したらバックするなんて習ったか?】(はてな匿名ダイアリー)
タイトルだけだと「そんなん習ってねーよwww」だったのに、それが混んだ駐車場内で、とか説明されると「あー……それはー……」に変化した。
なんでだろね。習っていないはずなのに、そういう場面だと「前の車はココに停めるんだな。駐車終えるまで待つか、幅に余裕があるなら横を通り過ぎて次の空きを探そう」って考えになるんだよなあ。
┗━ *Hatebu::Classic*
【お花見に欠かせない食べ物――地域によって違い】(ITmedia ビジネスオンライン)
錦帯橋の夜桜を堪能する時は、たこ焼き持参が自分たちのお決まり事なんですけど、これかなりの少数派?
そして平和公園花見の時は、本通りの「ちから」でうどんを作ってもらってそれ抱えて行ったりする。お花見時期の平和公園はわりと寒いんや。あそこ火ィ使うの禁止だしな。
┗━ *T_z_-_T_e_c_h W_e_b_S_i_t_e*
【ドワンゴ、ニコニコ超会議で「エンジニアが焼いた焼きそば」販売へ おいまたエンジニアに焼きそば作らせる気か!】(ねとらぼ)
この記事を見たおかげで、夕飯は焼きそばに決定ですよ。自分がエンジニアではないのが残念なところですが。
┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*
【図録▽自負心の国際比較(世界価値観調査)】(社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune)
わりと誰もが情報の得やすい環境にいて、世界に名をとどろかせる日本人が多数存在していると知った上で、自分が創造的だの社会に貢献してるだの、そんなん威張って言えんじゃろ。
えらく自負心のお高いナイジェリアには偉人って誰がおんねん。周りがクソバカばっかだったら、「自分はこいつらより立派なはずだ」と考えてしまってもしゃーないやん。
そういう意味では、国民性も透けて見える調査なのかなーとか。
コメントする