「なぜ議論からお逃げになるのか」 

| | コメント(0) | トラックバック(0)

医療用麻酔ロボット、医者の職を奪うとして市場から追い出される。メーカーは3000人規模のリストラへ】(Engadget 日本版
麻酔科医はエリートだとどこかで聞いたような気がするけども、外科医を尊敬している私には別にどうでもいいことだ。
しかしエリートでもロボットに取って代わられるものなんだと知ったら、少し気になってきた。
部分麻酔での手術で、麻酔が切れかけて痛みを訴えたら麻酔追加してくれた。という話も聞いたことあるし、ロボットだったら切れる前に追加してくれるんかな?

┗━ *usePocket.com*

スマホのイヤホンさす所にお酢入れたら音質良くなってワロタwwwwwwwwwwwwwww】(IPhoneで遊ぶ夫
こういうのは明日の午前中に言ってもらわないと。

┗━ *XNews*

拝啓 Jリーグ様。〜Jリーグ見ない系女子が考えていること〜】(DEAR Magazine
サッカーに限らず、野球もスケートもラグビーも、とかくスポーツ観戦全般に興味ない系です。
何で他人がスポーツしてるとこ見て楽しめるんよ、あんなん自分がやってナンボちゃうん? という考えから、いつまでたっても進歩しません。徹底的に自分主義です。
しかし人が歌って演奏しているだけのライブにはホイホイ行くんだよなあ、そこの違いって何なんだろう。

┗━ *まなめはうす*

ダウンタウン松本の「自殺するヤツはアホ」という理論】(四条通り週末.com
子供が自殺をしたら、その原因についてメディアが騒ぎまくるのはどうなのかなあと思っています。
府中の中学生自殺とかさ、越えられなさそうな人生の壁にぶつかった子が、あの報道とその後の流れを見て「自殺すれば周りが騒いで問題解決してくれる」という短絡的な解決策に逃げたりするんじゃなかろうか、と。
ぶっちゃけ、ヨソの知らない子が自殺しようが個人的にはどうだってエエんですよ。自分の生活に何ら変化があるわけでもないし。
たださぁ、その子が育つ間社会が負担してきたものを全く返さずに逃げて死ぬんだ? という情もクソもない思いを抱くだけなんす。自殺した子の親の気持ちなんて私ごときが考えてもしゃーないし。
病気や年齢を苦にして自殺するのは、なかなかさくっと死ぬことが許されない現代医療・日本版のあり方を考え直すしかないんじゃね。
ということで、例のごとく。安楽死法案、はよ。

┗━ *ねとなび*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「なぜ議論からお逃げになるのか」 

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2677

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。