【カフェでトイレに行ってるときに、Macが盗まれそうになるとGet Wildが流れるようにする】(Qiita)
「Get Wild」がネタ曲と化してるわけだが、面白いので良い。
曲が爆音で流れるのは良いとしても、「起爆スイッチ」と「5秒後に爆発」は、それを見た犯人がビビってMac を落としてしまったらマズくね?
スタバで盗みを働くようなヤツがそんなもん読めるわけないってことかな? かな?
┗━ *[ブクシィ]*
【タニタ、Twitterデビュー5年目にしてまだ「公式」と認められず―意外と検索されない?】(インターネットコム)
私はTwitter でタニタを知ったクチ。
とかって、タニタ製品に用があるわけでもないので検索することもないんだけど、店頭で「タニタの」と記載のある食べ物を見たら、「ホホゥ」くらいは思うようになった。(思うが別に買わない)
Twitter で存在を知っていなければ、「タニタって誰だよ、どっかのタレントが監修したからって金額に転嫁してんじゃねーぞ」とイライラしてたかもしれんから、公式マークくらい付けたれよ。
┗━ *ネットサーフィン見聞記*
【テレビって泥棒だよね!3ヶ月間テレビ無しの生活をしてみた感想】(いつも向かい風)
テレビ無しの生活、五年目です。もう少しで六年目に突入します。
ショーンK がナニモノか知らなかったけど、別に困ることはなかったです。NHK はもう全然ウチに来てくれないので、自信満々余裕綽々の対決ができません。
職場でテレビ番組の話題が出ることもなく、地上波受信機がないことによりあまりにも困ることがないので、実はわりとテレビのないお宅は多いんじゃないかと思っていました。
だから、この「テレビの無い率」数字の低さには驚いたね。これからこの数字はどんどん高くなっていくんだと思いたいけれど。
【「FFFTP」v1.99が正式版に。自動更新機能を搭載し、64bit版のバイナリも追加】(窓の杜)
未だ使ってます、手放せません。週末にコレ入れるよメモ。
┗━ *まなめはうす*
【【職人技】超豪華なシャンデリアができあがるまで】(情報屋さん。)
実家にあったのは、もっともっとシンプルめなヤツだけど、それでも埃払いが面倒だったし、ガラスだらけで電球交換時にドキドキするし、LED 電球が使えないしで、ほんま使い勝手悪かった。
でもやっぱあれ作るのには人の手がたくさんかかってるんだよなあ、てことを動画観て気付きつつも、面倒なもんは面倒なんじゃい。
コメントする